忍者ブログ
☆じぇんとる らいど☆ バイクをいつまでも安全に楽しむために♪ バイクライフを提案する、バイクライフアドバイザーのブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


メールネーム?

Lilyさん・・・大変申し訳ないです。

スパムBOXに入ってしまっていて、受信BOXに移動しようと思ったら、処理を間違えて消えてしまったです。

新年早々本当に申し訳ないですが、再度メールをお送りください。

本当に申し訳ないです!!

拍手[0回]

PR

旧年中はいろいろありましたが、沢山の応援を頂きありがとうございました。

昨年以上に活動の幅、奥行きを広げ、ますます進化して行きたいと思っております。


本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

拍手[0回]

とまぁ新年のご挨拶から始まりまして♪

早速、今年の活動を開始しました。


まずは、RSJの登録更新です。
現在、全メンバーログイン不可になっております。

参加の意思を確認して更新終了となります。

メンバーの皆様よろしくお願い申し上げます。



今年はいろいろな事を、復活・チャレンジしていきます。

まずは、無線免許取得に活動開始しております。
そして、今年こそは超々ロングツーリングを再開したいですね。

『大阪日帰りお好み焼きツーリング』の復活を!!

そして、RSJでは、大阪2回、岐阜3回の開催を目指します。

もちろん、東京はレギュラーで、東海の開催も平日と休日とを開催します。

各レッスン最大効率を狙って、ハイテク?兵器をいろいろと導入目論見です。


そして、某バイクショップとのコラボレーション企画を始動です。
RSJいわゆる僕でしかできないカリキュラムを、SHOPのお客様に提供をする。
そして、バイクの楽しさを提供する。
本来あるべき姿の僕の活動です。

さまざまな可能性と、企画を構想中。


そして、なんとか開催拠点を増やしたいですねぇ~
ここはまだ見えない所ですけどね・・・・♪


それと、RCSNと同時にホームページを再立ち上げします。

表紙となるTOP、ムービーは完成!

期間限定公開しましょう。

特別公開HP TOPムービー
ムービーのピクセルは1440×900にて編集してあります。

さまざまなコンテンツを少しずつですが増やして行きたいと思います♪
本当に・・・ボチボチですけどね・・・♪

仕事は・・それなりにやって、一所懸命ライフワークに打ち込む。
もちろん、身体の状態とちゃんと相談しつつ進めますよぉ。


そんな感じの一年間にしたいと思います。

怒涛の一年間の始まりだぁ~~!

そんな訳で今年もよろしくお願い申し上げます。


追記を閉じる▲

多数のお買い上げありがとうございました。

現在、社長は蕎麦打ち真っ最中だと連絡が入っております。

拍手[0回]

遠隔地、北海道は無事に昨日の夕刻発送を終えたとの連絡が入りました。

本日、明日着で美味しい手打ち蕎麦をばっちり打って頂いております。
(って、見に行っていないって・・・笑)

お買い上げ頂きました皆様には、明日の着を楽しみにお待ち下さい。


本当に心より感謝申し上げます。


来年は清水宴会も増えるでしょうから、是非ご参加を♪
また、やはりお蕎麦はお店で食べるのが美味しいです。
是非近くまでお越しの際は、清水の「ふるさと」へお越し下さい。
職人の友人がおもてなししてくれます♪



追記を閉じる▲

怒涛の様に流れた一年だった。

ほんの一瞬の瞬きの様に短かったけれど。

拍手[0回]

仕事では、リーマンショック以降世界規模の不況に突入。

それと、同時に外食産業界はサバイバル時代に突入。

自分の会社も変革を迫られ(まぁ不況関係無く必要だったのですけどね・・♪)、その急先鋒として、白羽の矢が当たり、数年に及ぶあらゆるシステムの見直し、構築を任される。

なんとか減収増益のなかで、浮上する体制を整えつつある。

当然今までにない事を、構築するのだから一部の社員からは疎まれ、誹謗中傷ありありで。
まぁそれもその内会社が良くなりゃ・・・理解されるベ?と、無視無視!!
そんなちっさな事に、右往左往している暇は無し!!  爆


プライベートでは、たった二人の家族の協力で、素晴らしい我が家を得た事。
オール電化(が地球にやさしいかは・・・別の話おいといて!)の快適な家に住まわせて頂けるようになりました。

まぁこれもそれも、僕の病気が発端なのですけどね。

寒さに圧倒的な弱さを発揮する身体になってしまった、僕の身体。

リウマチと言う病気は、かなり冬はきつい。
だからこそ、快適に住めることが重要になった。
そこからが全てのスタートだった。


そして、バイクライフでは今年の1月にあの事件が発生。

今までのバイクライフを大きな転換を余儀なくされ・・・・・
正確に言うと、本道に戻ったと言うべきか?

新しい思想のもと、活動を開始する。

まぁその辺はしつこいほどであるが、来年、その後の情報を交えてUPしていこうと思う。
仲の良かった友人達に「なんで自分をそんなに貶めるの?」とか「そんな事を言っちゃ自分を下げるだけだよ」とか、かなり言われ捲くり、まぁ何人かは僕の周りから消えた方もいらっしゃるのも事実です。

それでも、僕は口を閉じません。

そこはしっかりと、来年綴りますと予告して置きましょう。



そして、打って変るが友人達も新たなる変革期を過ごしている。

新しく事業を開始した友人はなんとか、軌道に乗り始めた所だろうか?

会社が厳しい友人も多数。

まぁ当り前の事ではあるが人の数だけ、人生がある。


歳が暮れて行く。

来年はどんな年になるのだろうか?
どんな希望があるのだろうか?

不安と期待に思いを馳せて、歳が暮れて行く。



今まで応援頂いた皆様に感謝を申し上げます。

どんな状況に陥っても、応援をしてくれた仲間がいる事に心より感謝申し上げます。

そして、誹謗中傷も受けましたが、そんな、人たちにもいろいろ考える機会を頂戴しました。

あらゆる意味で、大きく成長させて頂いた歳でもありました。
まぁとは言っても、まだまだ小者ですけどね・・・(笑

本当に周りにいる全ての人たちに感謝しつつ、今年の暮れを北海道の実家で迎えます。

RSJの更新手続きは実家から全て行います。
関係各所よろしくお願い申し上げます。



来年は、また色々と新しい事にチャレンジしていきたいと思いますし、復活チャレンジも開始したいと思います。

新しい”翼”も起動するので、マイペースながら活動の場を少しずつ広げて行きたいと思います。

もちろんブログもそうですが、ライフワークはライフワークで続けて行きますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。


追記を閉じる▲

お問合せを頂いております。

詳細コピーペーストですみませんでした。

さて、僕のメールアドレスをご存じの方は、発注書の依頼をして下さいませ♪

折り返し添付返信致します。


僕のアドレスをご存じない方へ。

このブログにコメントにて、アドレスをお入れ下さい。

すぐには公開になりませんので、アドレスが入っていれば、公開しません。

そして、記入されたアドレスへ、添付送信致します。



発注書にご記入の上返信下さい。

発注書を はら坊さんへ送ります。

金額が決まりましたら、振込先と合わせてお知らせ致します。

各個、ふるさと様の口座へお振込下さい。


あとは、年末に届くお蕎麦をたのしみにお待ち下さい。




ワンポイント アドバイス!

お蕎麦を註文される方は・・・・「鮫皮おろし」をご用意頂けると
さらに美味しく召し上がれます。

ワサビを卸すのに、最良のおろし方ですよぉ~♪


 

拍手[0回]