×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夜中にメールが入電・・・・・奥様が・・・・体調崩し・・・・行けませんとのこと・・・・
奥様だいじょぶだろうか?・・・・・・と、思う暇もなく・・・・・・睡魔が僕を黄泉の国に引き摺り込む。
bashiさんごめん!・・・・(笑
naoさんが、Newマスィーン入院で・・・・キャンセル・・・・
残る砦は・・・・あらさんのみ・・・・・(爆
奥様だいじょぶだろうか?・・・・・・と、思う暇もなく・・・・・・睡魔が僕を黄泉の国に引き摺り込む。
bashiさんごめん!・・・・(笑
naoさんが、Newマスィーン入院で・・・・キャンセル・・・・
残る砦は・・・・あらさんのみ・・・・・(爆
PR
そして朝。
垂れこめる重たい雲を見上げ、雨のマークが出ていない天気予報を疑うことなく・・・準備に入る。
K1200Sはバッテリーに充電器を接続し、午後の車検に備える。
ZRXを引っ張り出し、ツーリング7つ道具をスタンバイ。
しかしながら・・・・レインコートだけ・・・全く意識をしていなかった・・・・・・(笑
5時30分
時間です。
出発する。
調布ICまでの途中、燃料補給。
そして、ICから均一道に侵入。
料金¥350-
流れてはいるが、この時間にしては車の量が非常に多い。
高速道路料金最高¥1,000-政策が始まって、サンデードライバーよりも運転しない方々が、出て来る事により・・・・・・一層・・・・危険がUPする道路・・・・
流れとか、乱れとかが非常に大きくなったと実感する。
まぁそこまで含めて、喰われない様に意識を高めて走る。
待ち合わせは、藤野PA。
いつもの集合場所。
PA入口が入場制限で混雑している。
バイクは別~~と、せき止めている警備員に目配せして入場。
すぐに、あらさんが来る。
ここでもたもたしてもしょうがないので、速攻で発進。
あらさんのペースを見ながら徐々にUPする。
(※ZZR1400に負けるかぁ~~~~い・・・・・・嘘爆)
大月で河口湖方面へ・・・・・
間もなく河口湖ICと言う所で・・・・・・・シールドにポツポツと雨が当たりだしたかと思ったら・・・・・
ザ======!!
なんじゃこりゃ!
聞いて無いやん!!(なぜ大阪弁?)
停止するのか?
河口湖で出るのか?
其の侭富士五湖道に入るのか?
判断に迷う。
瞬間的には、路面に落ちる雨で一面に水の花が咲いたようになる。
こらえる・・・こらえる・・・・
後ろから・・・どうしますか?
と、あらさんの声が聞こえる様だ・・・・(笑
もうすぐICという距離まで近づいた所で、雨脚が弱まる。
もう止まらない、富士五湖道へ突入する。
富士五湖道はそこだけで・・・・気温が3~5℃低い。
一気に23℃まで気温が落ちる・・・・
濡れたメッシュジャケットが体温を奪う。
冬の用に寒い。
さすがは霊峰富士・・・(何が?・・・・笑)
山中湖ICで降りて、湖岸道を南へ。
7-11に入り一息入れる。
空にはどんより垂れこめた雲が、山にはその雲が降りてきてガスになる。
7-11を出発し目的地へ。
やはり峠を越えると・・・しとしとと降りだした。
何処まで本格的になるか?
あらさんの、やるんですか?という視線?が背中に突き刺さる・・・・(嘘爆
これ位なら・・・・・ねぇ~十分だと思うのですが・・・・・・
まあ結局雨の中で第一段階の目標は達成、あらさん一人と言う事もありマンツーマンにてのトレとなる。
![ecd84943.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ac00472f0924fe0cef07253f40d306a4/1250290775?w=90&h=150)
講師一息中?・・・・・笑
トレツー初参加と言う事で、まずはコース学習中。
最後までこんな状態の天候。
その後は、新兵器動画追走撮影を開始。
ちょっとカメラが降られすぎ・・・かなぁ~
それと、風切り音が凄いなぁ~・・・・
対策をせねば・・・・・・
そんな感じで・・・・・・2Hソコソコで切り上げて・・・・・最後にお茶して・・・・・解散でした。
垂れこめる重たい雲を見上げ、雨のマークが出ていない天気予報を疑うことなく・・・準備に入る。
K1200Sはバッテリーに充電器を接続し、午後の車検に備える。
ZRXを引っ張り出し、ツーリング7つ道具をスタンバイ。
しかしながら・・・・レインコートだけ・・・全く意識をしていなかった・・・・・・(笑
5時30分
時間です。
出発する。
調布ICまでの途中、燃料補給。
そして、ICから均一道に侵入。
料金¥350-
流れてはいるが、この時間にしては車の量が非常に多い。
高速道路料金最高¥1,000-政策が始まって、サンデードライバーよりも運転しない方々が、出て来る事により・・・・・・一層・・・・危険がUPする道路・・・・
流れとか、乱れとかが非常に大きくなったと実感する。
まぁそこまで含めて、喰われない様に意識を高めて走る。
待ち合わせは、藤野PA。
いつもの集合場所。
PA入口が入場制限で混雑している。
バイクは別~~と、せき止めている警備員に目配せして入場。
すぐに、あらさんが来る。
ここでもたもたしてもしょうがないので、速攻で発進。
あらさんのペースを見ながら徐々にUPする。
(※ZZR1400に負けるかぁ~~~~い・・・・・・嘘爆)
大月で河口湖方面へ・・・・・
間もなく河口湖ICと言う所で・・・・・・・シールドにポツポツと雨が当たりだしたかと思ったら・・・・・
ザ======!!
なんじゃこりゃ!
聞いて無いやん!!(なぜ大阪弁?)
停止するのか?
河口湖で出るのか?
其の侭富士五湖道に入るのか?
判断に迷う。
瞬間的には、路面に落ちる雨で一面に水の花が咲いたようになる。
こらえる・・・こらえる・・・・
後ろから・・・どうしますか?
と、あらさんの声が聞こえる様だ・・・・(笑
もうすぐICという距離まで近づいた所で、雨脚が弱まる。
もう止まらない、富士五湖道へ突入する。
富士五湖道はそこだけで・・・・気温が3~5℃低い。
一気に23℃まで気温が落ちる・・・・
濡れたメッシュジャケットが体温を奪う。
冬の用に寒い。
さすがは霊峰富士・・・(何が?・・・・笑)
山中湖ICで降りて、湖岸道を南へ。
7-11に入り一息入れる。
空にはどんより垂れこめた雲が、山にはその雲が降りてきてガスになる。
7-11を出発し目的地へ。
やはり峠を越えると・・・しとしとと降りだした。
何処まで本格的になるか?
あらさんの、やるんですか?という視線?が背中に突き刺さる・・・・(嘘爆
これ位なら・・・・・ねぇ~十分だと思うのですが・・・・・・
まあ結局雨の中で第一段階の目標は達成、あらさん一人と言う事もありマンツーマンにてのトレとなる。
講師一息中?・・・・・笑
トレツー初参加と言う事で、まずはコース学習中。
最後までこんな状態の天候。
その後は、新兵器動画追走撮影を開始。
ちょっとカメラが降られすぎ・・・かなぁ~
それと、風切り音が凄いなぁ~・・・・
対策をせねば・・・・・・
そんな感じで・・・・・・2Hソコソコで切り上げて・・・・・最後にお茶して・・・・・解散でした。
追記を閉じる▲
さて・・・地震の被害も友人関係は思ったほど被害も無く・・・・怪我等もなかったみたいで一安心・・・
が、東名の不通は困ったチャンですね・・・
清水までは行ける・・・
が、大阪となると話は別。
13日は復旧・・・と言っているが・・・本当にあの状況で復旧するのか?
怪し過ぎる・・・
22日遠征までになんとかなるのか?
不通区間の一般道は未曾有の渋滞らしい・・・
①中央道~東海環状~伊勢湾岸道~名阪国道でいくか?
※595km
②中央道~名神高速で行くか・・・・
※569km
宿泊地は・・・・梅田・・・・
理想は東名は全線開通すれば・・・・・最短距離で行けるのだが・・・・・
※全行程529km
バイクなら、渋滞全く気にせず行くのだが・・・・車だとそうも行かぬ。
この差は往復で倍になる。
まぁ②だよねぇ~普通は・・・・
でもどれくらい渋滞になるのだろう?
願わくは「東名全線開通」です。
しばらくはJH情報に釘付けだな・・・・
がんばれ・・・JH・・・・
(僕がJHを応援するなんて考えた事も無かった・・・・・自己中か?・・笑)
追記を閉じる▲
今日は朝から、地震で中途半端な時間に起こされ・・・・ねむねむのBB!です。
と言いつつ、震災で被害に遭われた方の少しでも早い復帰をお祈り申し上げます。
いやぁ~~良い家です・・・・ミシッ!と全く言わず、おぉゆれてると他人事状態。
前の家なら・・・どこかが逝っちゃっていたかも・・・・(笑
しかし、5時7分は・・・・辛い時間。。。
静岡の友人宅、携帯に連絡入れるも・・・・繋がるわけがない・・・
お店大丈夫だったかなぁ~?
そうこうしていて、眠れずにウトウトしている間に、起床時間。
と言いつつ、震災で被害に遭われた方の少しでも早い復帰をお祈り申し上げます。
いやぁ~~良い家です・・・・ミシッ!と全く言わず、おぉゆれてると他人事状態。
前の家なら・・・どこかが逝っちゃっていたかも・・・・(笑
しかし、5時7分は・・・・辛い時間。。。
静岡の友人宅、携帯に連絡入れるも・・・・繋がるわけがない・・・
お店大丈夫だったかなぁ~?
そうこうしていて、眠れずにウトウトしている間に、起床時間。
少しゆったり気味に出勤するも、瞼が重い。
朝の発注作業をしているて、ふと携帯を見るとメールが・・・だれじゃろ?
なんと、隼太郎氏から。
「研修でビッグサイトに来てます。飯でもいかが?」とのこと・・・・
そりゃもちろん、行きますわな・・・♪
返信メールし、作業を進める。
取引会社の担当のPCにトラブル発生。
それをアドバイスし、いざビッグサイトへ。
車で15分。
駐車場が把握できなく5分ロス。
少し時間食ったが無事合流。
お会いしたのは、昨年末のローストビーフ食い放題の時かも。
ビッグサイトは満員らしく?場所を移動し・・・・マグロ丼定食。
あれやこれやの話に花が咲く。
すぐに研修が始まるのでじっくり話し込む所までは行かないが、それでも楽しいひと時であった。
秋には赤城に参上することをお約束して、別れる。
いやぁ~嬉しかったですよぉ。
また、お会いしましょうねぇ~♪
ごちでした♪
朝の発注作業をしているて、ふと携帯を見るとメールが・・・だれじゃろ?
なんと、隼太郎氏から。
「研修でビッグサイトに来てます。飯でもいかが?」とのこと・・・・
そりゃもちろん、行きますわな・・・♪
返信メールし、作業を進める。
取引会社の担当のPCにトラブル発生。
それをアドバイスし、いざビッグサイトへ。
車で15分。
駐車場が把握できなく5分ロス。
少し時間食ったが無事合流。
お会いしたのは、昨年末のローストビーフ食い放題の時かも。
ビッグサイトは満員らしく?場所を移動し・・・・マグロ丼定食。
あれやこれやの話に花が咲く。
すぐに研修が始まるのでじっくり話し込む所までは行かないが、それでも楽しいひと時であった。
秋には赤城に参上することをお約束して、別れる。
いやぁ~嬉しかったですよぉ。
また、お会いしましょうねぇ~♪
ごちでした♪
追記を閉じる▲