×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラックバック() | コメント()
素晴らしい!
だし屋 それにしても、無線高いですね・・・。
でも、欲しい・・ww
あっ!まず免許だww
無題
あら 無線を使ってのトレ・・
全ての人が使えれば効果は絶大!
まぁ 聞くだけなら免許もいらないし
楽しい?トレの始まりですね
楽しく行きましょう!!
ね!ボス♪
だし屋 それにしても、無線高いですね・・・。
でも、欲しい・・ww
あっ!まず免許だww
無題
あら 無線を使ってのトレ・・
全ての人が使えれば効果は絶大!
まぁ 聞くだけなら免許もいらないし
楽しい?トレの始まりですね
楽しく行きましょう!!
ね!ボス♪
さて、めでたく「アマチュア無線3級」の取得に伴い、無線機器のスタンバイに入ろうと、先週、秋葉に行ってきたのだが・・・・
なんとなく、秋葉のお店は良く無い感じがした・・・・(あくまでも個人的な感想ですので・・
そんな訳で、試験の時にお世話になった、お店に行ってみようと本日仕事の後に行ってきた。
なんとなく、秋葉のお店は良く無い感じがした・・・・(あくまでも個人的な感想ですので・・
そんな訳で、試験の時にお世話になった、お店に行ってみようと本日仕事の後に行ってきた。
ハムショップフレンズに行って相談して来た。
いろいろ為になるアイデアを頂き、やっぱり秋葉で終わらせなくて良かったと・・・思う。
でだ、まず、問題の本体である。
本体は、スタンダード無線のFTM-10/Hでハイパワータイプの50Wをチョイス。
それに、ブルートゥースを搭載する。
フロントパネルは、IP-57規格(1mに60min水没してもOK)に合格した物と、本体を金属製の防水BOXに入れる。
これでOK♪
ヘルメット側はB-COM SB213で、万全を期す。
そして、せっかく50Wのハイパワーを購入ですから、車にも搭載出来るようにしよう。
基台とアンテナで、本体だけ行き来させればOK。
あとは車の場合もマイクロフォンはブルートゥース対応で行う。
(※携帯電話用で出来るのかな?)
と、まぁ方針は決定なのだが・・・・なにしろ、免許が届かない。
本日は・・・・バイク用の基台とケーブルを購入してきた。
これで、セットしておけば本体が来たら早いかな?
つうことで、これで、新型無線トレーニングがいよいよ始まる。
まぁどこぞのスクールもインカムトレなる物をやっているが、ブルートゥースでタンデムするだけだったり、1対1だけじゃ効果は薄いかもね・・・
全員が同じフィールドに立てれば、最大効果がのぞめる。
いよいよ、本格始動を!
TheRSJ!
いろいろ為になるアイデアを頂き、やっぱり秋葉で終わらせなくて良かったと・・・思う。
でだ、まず、問題の本体である。
本体は、スタンダード無線のFTM-10/Hでハイパワータイプの50Wをチョイス。
それに、ブルートゥースを搭載する。
フロントパネルは、IP-57規格(1mに60min水没してもOK)に合格した物と、本体を金属製の防水BOXに入れる。
これでOK♪
ヘルメット側はB-COM SB213で、万全を期す。
そして、せっかく50Wのハイパワーを購入ですから、車にも搭載出来るようにしよう。
基台とアンテナで、本体だけ行き来させればOK。
あとは車の場合もマイクロフォンはブルートゥース対応で行う。
(※携帯電話用で出来るのかな?)
と、まぁ方針は決定なのだが・・・・なにしろ、免許が届かない。
本日は・・・・バイク用の基台とケーブルを購入してきた。
これで、セットしておけば本体が来たら早いかな?
つうことで、これで、新型無線トレーニングがいよいよ始まる。
まぁどこぞのスクールもインカムトレなる物をやっているが、ブルートゥースでタンデムするだけだったり、1対1だけじゃ効果は薄いかもね・・・
全員が同じフィールドに立てれば、最大効果がのぞめる。
いよいよ、本格始動を!
TheRSJ!
PR
追記を閉じる▲
いろいろ為になるアイデアを頂き、やっぱり秋葉で終わらせなくて良かったと・・・思う。
でだ、まず、問題の本体である。
本体は、スタンダード無線のFTM-10/Hでハイパワータイプの50Wをチョイス。
それに、ブルートゥースを搭載する。
フロントパネルは、IP-57規格(1mに60min水没してもOK)に合格した物と、本体を金属製の防水BOXに入れる。
これでOK♪
ヘルメット側はB-COM SB213で、万全を期す。
そして、せっかく50Wのハイパワーを購入ですから、車にも搭載出来るようにしよう。
基台とアンテナで、本体だけ行き来させればOK。
あとは車の場合もマイクロフォンはブルートゥース対応で行う。
(※携帯電話用で出来るのかな?)
と、まぁ方針は決定なのだが・・・・なにしろ、免許が届かない。
本日は・・・・バイク用の基台とケーブルを購入してきた。
これで、セットしておけば本体が来たら早いかな?
つうことで、これで、新型無線トレーニングがいよいよ始まる。
まぁどこぞのスクールもインカムトレなる物をやっているが、ブルートゥースでタンデムするだけだったり、1対1だけじゃ効果は薄いかもね・・・
全員が同じフィールドに立てれば、最大効果がのぞめる。
いよいよ、本格始動を!
TheRSJ!
PR
この記事へのコメント
それにしても、無線高いですね・・・。
でも、欲しい・・ww
あっ!まず免許だww
でも、欲しい・・ww
あっ!まず免許だww
Re:素晴らしい!
中古も結構出ているよぉ~。
JARDの検査マークが入っていれば、開局もスムーズですからねぇ~♪
・・・・・そそ、免許が先です・・・(笑
JARDの検査マークが入っていれば、開局もスムーズですからねぇ~♪
・・・・・そそ、免許が先です・・・(笑
2010/04/11(日) 21:40 | BB!
無線を使ってのトレ・・
全ての人が使えれば効果は絶大!
まぁ 聞くだけなら免許もいらないし
楽しい?トレの始まりですね
楽しく行きましょう!!
ね!ボス♪
全ての人が使えれば効果は絶大!
まぁ 聞くだけなら免許もいらないし
楽しい?トレの始まりですね
楽しく行きましょう!!
ね!ボス♪
Re:無題
極論言えば、一緒に走る時全てがリアルレクチャー付マンツーマントレーニングタイムになると言う事。
返して言えば、姑・小姑張り付きトレーニングか?・・・・(爆
いずれにしろ、効果は大きいでしょう・・・・
まぁ強制する物でもないから、参加者全てに最大限は変わりませんがね♪
ボス・・・って。。。石原裕次郎か?・・・(笑
返して言えば、姑・小姑張り付きトレーニングか?・・・・(爆
いずれにしろ、効果は大きいでしょう・・・・
まぁ強制する物でもないから、参加者全てに最大限は変わりませんがね♪
ボス・・・って。。。石原裕次郎か?・・・(笑
2010/04/11(日) 21:43 | BB!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック