忍者ブログ
☆じぇんとる らいど☆ バイクをいつまでも安全に楽しむために♪ バイクライフを提案する、バイクライフアドバイザーのブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2025/02/24 (月) 10:21】 |
トラックバック() | コメント()

薬品会社と厚生労働省
ペケ
薬品会社との裏工作がありそうですね。メタボ検診にしても、ウエスト85cmの基準は医学的には根拠が無いそうです。身長160cmの85cmと190cmの85cmが同じである訳が無いですよね。おまけにメタボの患者に使う薬は、脳卒中を誘発する恐れがあるそうです。日本に明るい未来はあるのでしょうか。

無題
ひさゆき
分かる分かる
オイラみたいに20年以上も病院にお世話になってると、どうしても薬がたまってきちゃうのだが(今では息子も同じ薬だし、笑っ)
今月はいらない!って言ってもオイラみたいな特殊な病気で認可されてると、全然出さない!って訳にはいかないらしいデス
薬がいらない=治ったって書類上判断されてしまうらしい・・・
まぁドップリと甘えさせてもらってる身体なので、日本はありがたい!とも(^^ゞ
飲み残しの薬を回収して後進国にでも送ってあげたら喜ぶだろうになぁ~


コメントを閉じる▲
先日、定期診察を受けてきました。

大きな変化無く、無事に改善の方向へ向っていると、言われました。



が、治療の為の薬「リウマトレックス」
(一錠2mgの有効成分がはいっている。)
医療保険上、認められているのは、1Wで8mgだそうである。
つまり、4錠。
土曜の夜に2錠。
日曜の朝に1錠。
を、摂取しています。

拍手[0回]


が、先生が「もっと投与したいんですよね。」とおっしゃる。

BB!さんの身体は大きいから、許容範囲が大きいはずなんですよ。
事実、外国では、12mg(6錠)とか14mg(7錠)とか投与しているんですよね。。。。
ですって・・・
しかし、日本の医療保険では出ないのです。

しかも、保険ありと保険無しの混合処方は出来ないから、増やすなら・・・

ALL保険なしとなり、月2~3万円の薬代が掛かってしまいます。

たしかに、薬って体重で分量が決まるはずで・・・

極端に言うと、身長154センチ・体重45キロの女性と身長183センチ、体重95キロの僕が同じ分量になるはずないですよね・・(笑


しかし、日本の医療保険っておかしい面がありますよね・・・・

だれが・・・決めているんだろ?
PR


追記を閉じる▲

が、先生が「もっと投与したいんですよね。」とおっしゃる。

BB!さんの身体は大きいから、許容範囲が大きいはずなんですよ。
事実、外国では、12mg(6錠)とか14mg(7錠)とか投与しているんですよね。。。。
ですって・・・
しかし、日本の医療保険では出ないのです。

しかも、保険ありと保険無しの混合処方は出来ないから、増やすなら・・・

ALL保険なしとなり、月2~3万円の薬代が掛かってしまいます。

たしかに、薬って体重で分量が決まるはずで・・・

極端に言うと、身長154センチ・体重45キロの女性と身長183センチ、体重95キロの僕が同じ分量になるはずないですよね・・(笑


しかし、日本の医療保険っておかしい面がありますよね・・・・

だれが・・・決めているんだろ?
PR

【2008/05/02 (金) 12:17】 | ひとり言
トラックバック() | コメント(2)

薬品会社と厚生労働省
ペケ
薬品会社との裏工作がありそうですね。メタボ検診にしても、ウエスト85cmの基準は医学的には根拠が無いそうです。身長160cmの85cmと190cmの85cmが同じである訳が無いですよね。おまけにメタボの患者に使う薬は、脳卒中を誘発する恐れがあるそうです。日本に明るい未来はあるのでしょうか。

無題
ひさゆき
分かる分かる
オイラみたいに20年以上も病院にお世話になってると、どうしても薬がたまってきちゃうのだが(今では息子も同じ薬だし、笑っ)
今月はいらない!って言ってもオイラみたいな特殊な病気で認可されてると、全然出さない!って訳にはいかないらしいデス
薬がいらない=治ったって書類上判断されてしまうらしい・・・
まぁドップリと甘えさせてもらってる身体なので、日本はありがたい!とも(^^ゞ
飲み残しの薬を回収して後進国にでも送ってあげたら喜ぶだろうになぁ~


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
薬品会社と厚生労働省
薬品会社との裏工作がありそうですね。メタボ検診にしても、ウエスト85cmの基準は医学的には根拠が無いそうです。身長160cmの85cmと190cmの85cmが同じである訳が無いですよね。おまけにメタボの患者に使う薬は、脳卒中を誘発する恐れがあるそうです。日本に明るい未来はあるのでしょうか。
2008/05/02(金) 21:20 |   | ペケ #99be916372[編集]
[管理者用 返信]
Re:薬品会社と厚生労働省
全てが、企業の利益優先、国のフリ(やっているフリ:医療保険に対する付け焼刃)政策としか見えないですよね。

全てが”理”に適ってない事ばかり・・・
聞いていて、即???あれ???って思うことばかりです。

日本の未来は暗いですね~!
2008/05/03(土) 09:16 | BB!

無題
分かる分かる
オイラみたいに20年以上も病院にお世話になってると、どうしても薬がたまってきちゃうのだが(今では息子も同じ薬だし、笑っ)
今月はいらない!って言ってもオイラみたいな特殊な病気で認可されてると、全然出さない!って訳にはいかないらしいデス
薬がいらない=治ったって書類上判断されてしまうらしい・・・
まぁドップリと甘えさせてもらってる身体なので、日本はありがたい!とも(^^ゞ
飲み残しの薬を回収して後進国にでも送ってあげたら喜ぶだろうになぁ~
2008/05/03(土) 14:07 |   | ひさゆき #2954a209bd[編集]
[管理者用 返信]
Re:無題
あぁ~~なるほどねぇ~~
逆の論理もあるんですね~~
それは、びっくり・・・・・

結局、病気がちゃんとわかって、保険が決まってるんじゃないと言う所が・・・みそか?・・・

うんうん、やっぱ矛盾なのですね♪
2008/05/03(土) 18:50 | BB!

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック