×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラックバック() | コメント()
あっちの世界の知り合いが多くなり…
イヴァン この歳になると、この世の知り合いと、あの世に行った知り合いの数が拮抗してきたように感じます。
逝くことが怖くないと言うと嘘になるけど、覚悟ができてくる。
逝く前に、この世でナニを成すべきか。
ナニをしてから逝くか。
「やっときゃよかった」とは思いたくない。。。
不意打ち感を家族・友達に感じさせる事はしたくない。
遺された者の気持ちを考えるだけの事は余裕は持っておきたいもんです。
悟りって
長老 よく宗教的な修行って、身体の限界に自分を追い込んだり、痛めたりするでしょ?
あれって理屈は一緒だと思うよ
「どう死ぬのか?どう生きるのか?」なんでしょ
死ぬその一瞬で自分の価値を自分で決めるんじゃないの?って何かあったのか?笑
イヴァン この歳になると、この世の知り合いと、あの世に行った知り合いの数が拮抗してきたように感じます。
逝くことが怖くないと言うと嘘になるけど、覚悟ができてくる。
逝く前に、この世でナニを成すべきか。
ナニをしてから逝くか。
「やっときゃよかった」とは思いたくない。。。
不意打ち感を家族・友達に感じさせる事はしたくない。
遺された者の気持ちを考えるだけの事は余裕は持っておきたいもんです。
悟りって
長老 よく宗教的な修行って、身体の限界に自分を追い込んだり、痛めたりするでしょ?
あれって理屈は一緒だと思うよ
「どう死ぬのか?どう生きるのか?」なんでしょ
死ぬその一瞬で自分の価値を自分で決めるんじゃないの?って何かあったのか?笑
少なからずとも、人の”死”が僕自身に及ぼす影響は大きいらしい。
こうしてみると、自分はやはりある意味小さい?感じやすい?影響を受けやすい?人間だったのが実感される今日この頃だ。
その中で、『人間どう生きるか?』ということが今までテーマであったが・・・
もう一つある意味人生で最後で最大のテーマを目の前に掲げられた。
『人間、どう死ぬか?』である。
人生を選ぶのは、自分の意思・力が大きく左右すると思う。
死ぬ時は、思いもよらぬ”死”も多く、あまり深く考えた事はなかった。
今までの僕にとっての周り”死”がこれが多かった為だろうか?
まぁ、だれそれが亡くなったという、結果の情報も多いことが事由であろう。
しかし、もしこの先病になって、死ぬ事がかなり高い確率で自分の目の前に立ちふさがった時・・・・
何をどう考え、どういう道を選ぶのか?
これが『どう死ぬか?』ということである。
自分が病気になった時も初めて感じたのだが、それでも半分は実感がない世界の話でもあった。
直接過ぎて意識の転換が速かったのが、そうさせたのか・・・?
沢山の皆さんの応援が弱気を断ち切る勇気をくれたのが、本音の所であろう。
薬が効き始めた頃から、半分は負ける気がしなかった。
しかし、病気も沢山ある。
実際に、自分にまた違う病気が襲い掛かってきた時に、自分は何を選択するだろうか?
どう考え、何を行動するだろうか?
今は、そう言う選択が出来る”死”がちゃんと訪れる事を、考え・行動し・祈るだけであろう。
準備をさせない”死”も、大きな悲しみを残す。
『人間、どう死ぬか?』
あなたは本気で考えた事がありますか?
こうしてみると、自分はやはりある意味小さい?感じやすい?影響を受けやすい?人間だったのが実感される今日この頃だ。
その中で、『人間どう生きるか?』ということが今までテーマであったが・・・
もう一つある意味人生で最後で最大のテーマを目の前に掲げられた。
『人間、どう死ぬか?』である。
人生を選ぶのは、自分の意思・力が大きく左右すると思う。
死ぬ時は、思いもよらぬ”死”も多く、あまり深く考えた事はなかった。
今までの僕にとっての周り”死”がこれが多かった為だろうか?
まぁ、だれそれが亡くなったという、結果の情報も多いことが事由であろう。
しかし、もしこの先病になって、死ぬ事がかなり高い確率で自分の目の前に立ちふさがった時・・・・
何をどう考え、どういう道を選ぶのか?
これが『どう死ぬか?』ということである。
自分が病気になった時も初めて感じたのだが、それでも半分は実感がない世界の話でもあった。
直接過ぎて意識の転換が速かったのが、そうさせたのか・・・?
沢山の皆さんの応援が弱気を断ち切る勇気をくれたのが、本音の所であろう。
薬が効き始めた頃から、半分は負ける気がしなかった。
しかし、病気も沢山ある。
実際に、自分にまた違う病気が襲い掛かってきた時に、自分は何を選択するだろうか?
どう考え、何を行動するだろうか?
今は、そう言う選択が出来る”死”がちゃんと訪れる事を、考え・行動し・祈るだけであろう。
準備をさせない”死”も、大きな悲しみを残す。
『人間、どう死ぬか?』
あなたは本気で考えた事がありますか?
PR
追記を閉じる▲
こうしてみると、自分はやはりある意味小さい?感じやすい?影響を受けやすい?人間だったのが実感される今日この頃だ。
その中で、『人間どう生きるか?』ということが今までテーマであったが・・・
もう一つある意味人生で最後で最大のテーマを目の前に掲げられた。
『人間、どう死ぬか?』である。
人生を選ぶのは、自分の意思・力が大きく左右すると思う。
死ぬ時は、思いもよらぬ”死”も多く、あまり深く考えた事はなかった。
今までの僕にとっての周り”死”がこれが多かった為だろうか?
まぁ、だれそれが亡くなったという、結果の情報も多いことが事由であろう。
しかし、もしこの先病になって、死ぬ事がかなり高い確率で自分の目の前に立ちふさがった時・・・・
何をどう考え、どういう道を選ぶのか?
これが『どう死ぬか?』ということである。
自分が病気になった時も初めて感じたのだが、それでも半分は実感がない世界の話でもあった。
直接過ぎて意識の転換が速かったのが、そうさせたのか・・・?
沢山の皆さんの応援が弱気を断ち切る勇気をくれたのが、本音の所であろう。
薬が効き始めた頃から、半分は負ける気がしなかった。
しかし、病気も沢山ある。
実際に、自分にまた違う病気が襲い掛かってきた時に、自分は何を選択するだろうか?
どう考え、何を行動するだろうか?
今は、そう言う選択が出来る”死”がちゃんと訪れる事を、考え・行動し・祈るだけであろう。
準備をさせない”死”も、大きな悲しみを残す。
『人間、どう死ぬか?』
あなたは本気で考えた事がありますか?
PR
トラックバック() | コメント(2)
あっちの世界の知り合いが多くなり…
イヴァン この歳になると、この世の知り合いと、あの世に行った知り合いの数が拮抗してきたように感じます。
逝くことが怖くないと言うと嘘になるけど、覚悟ができてくる。
逝く前に、この世でナニを成すべきか。
ナニをしてから逝くか。
「やっときゃよかった」とは思いたくない。。。
不意打ち感を家族・友達に感じさせる事はしたくない。
遺された者の気持ちを考えるだけの事は余裕は持っておきたいもんです。
悟りって
長老 よく宗教的な修行って、身体の限界に自分を追い込んだり、痛めたりするでしょ?
あれって理屈は一緒だと思うよ
「どう死ぬのか?どう生きるのか?」なんでしょ
死ぬその一瞬で自分の価値を自分で決めるんじゃないの?って何かあったのか?笑
イヴァン この歳になると、この世の知り合いと、あの世に行った知り合いの数が拮抗してきたように感じます。
逝くことが怖くないと言うと嘘になるけど、覚悟ができてくる。
逝く前に、この世でナニを成すべきか。
ナニをしてから逝くか。
「やっときゃよかった」とは思いたくない。。。
不意打ち感を家族・友達に感じさせる事はしたくない。
遺された者の気持ちを考えるだけの事は余裕は持っておきたいもんです。
悟りって
長老 よく宗教的な修行って、身体の限界に自分を追い込んだり、痛めたりするでしょ?
あれって理屈は一緒だと思うよ
「どう死ぬのか?どう生きるのか?」なんでしょ
死ぬその一瞬で自分の価値を自分で決めるんじゃないの?って何かあったのか?笑
この記事へのコメント
この歳になると、この世の知り合いと、あの世に行った知り合いの数が拮抗してきたように感じます。
逝くことが怖くないと言うと嘘になるけど、覚悟ができてくる。
逝く前に、この世でナニを成すべきか。
ナニをしてから逝くか。
「やっときゃよかった」とは思いたくない。。。
不意打ち感を家族・友達に感じさせる事はしたくない。
遺された者の気持ちを考えるだけの事は余裕は持っておきたいもんです。
逝くことが怖くないと言うと嘘になるけど、覚悟ができてくる。
逝く前に、この世でナニを成すべきか。
ナニをしてから逝くか。
「やっときゃよかった」とは思いたくない。。。
不意打ち感を家族・友達に感じさせる事はしたくない。
遺された者の気持ちを考えるだけの事は余裕は持っておきたいもんです。
Re:あっちの世界の知り合いが多くなり…
そうですね。。
まだ、こっちの知り合いが多いですが・・・
ちゃんと気持ちの整理、覚悟をしてからにしたいね。
その覚悟は回りにしっかりと受け止められるだろうし。
しかし、けっして自ら死を選ぶという選択は、この意味には入らないけどね。
まだ、こっちの知り合いが多いですが・・・
ちゃんと気持ちの整理、覚悟をしてからにしたいね。
その覚悟は回りにしっかりと受け止められるだろうし。
しかし、けっして自ら死を選ぶという選択は、この意味には入らないけどね。
2009/03/09(月) 22:24 | BB!
よく宗教的な修行って、身体の限界に自分を追い込んだり、痛めたりするでしょ?
あれって理屈は一緒だと思うよ
「どう死ぬのか?どう生きるのか?」なんでしょ
死ぬその一瞬で自分の価値を自分で決めるんじゃないの?って何かあったのか?笑
あれって理屈は一緒だと思うよ
「どう死ぬのか?どう生きるのか?」なんでしょ
死ぬその一瞬で自分の価値を自分で決めるんじゃないの?って何かあったのか?笑
Re:悟りって
ねぇ~~そうですかぁ~
やはり、なかなか・・・深いですよねぇ~~
まぁちょっと・・・今はまだ書けませぬぅ~♪
やはり、なかなか・・・深いですよねぇ~~
まぁちょっと・・・今はまだ書けませぬぅ~♪
2009/03/15(日) 18:21 | BB!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック