忍者ブログ
☆じぇんとる らいど☆ バイクをいつまでも安全に楽しむために♪ バイクライフを提案する、バイクライフアドバイザーのブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2025/07/28 (月) 14:44】 |
トラックバック() | コメント()

ありがとうございました
じゅん
決して優良な受講生ではありませんでしたが、今年1年間、ライディングテクニックのみならず、心構えや楽しい仲間など、RASのおかげで本当に充実した時間を過ごせました。
バイクって、本当に素晴らしいですね!

また来年もよろしくお願いいたします。


今年も、お世話になりました!
おつや
今年は後半バイクに乗らなくなってしまいましたが、
SL230がやっと動かせる一歩手前まできました。
来年には走らせる事が出来ると思いますので、
また宜しくお願いいたしま~す。

トライカーナ。心底参加したかったっす(大泣)


無題
あら
今年はRAS入校し色々と学べました。
特に「安全」に走ることの重要性を改めて認識し、そして走ることを意識した半年でした。
トライカーナでは、滑らかに走ることが今後の課題になったかと・・・。
あ!その前にやはり「ブレーキ」・・・

今年はありがとうございました。
BB!先生も、お体 ご自愛くださいませ。
来年も宜しくお願い致します。






今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
水冷山賊
水冷山賊@前転事故復活です。

「自分はどこまでできるのか」の確認で参加しましたが、どーにもヘロヘロのフラフラでした。

でもやりたいことと、今できることのギャップが少し縮まった気がします。
(R1の頃の半分以下のことしができません)
少なくともゼロ発進~ブレーキ停止までは戻って来た感じです。

これから少しずつ取り戻していければ良いなぁなんて思っています。

来年もまずはブレーキから頑張ります!


無題
りか
お世話になりました。
結局、5回しかRASに参加出来ませんでしたが
とにかくとにかくRASに思い切って入校して正解でした。
何しろスクーターですから
どこまで教えてもらえるのかな??と入校前は思っていたのですが
校長をはじめ、先生方はちゃんとスクーターなりの
乗り方を教えてくれるのですごく嬉しかったです(^^)
RASにいると本当はギアつきバイクで練習したくなるのですけどね(笑)
トライカーナをやってみて色々と凄く難しかったので
来年も何回参加出来るかわかりませんが
歩みはノロいなりにステップアップしていければな・・と思います!

先生の足が早く治るりますように★



無題
M''sヨメ
今年もおせわになりました~
16日、お電話をお待ちしてたのですが。。。(笑)

来年は個人的にももっといけるといいなぁ。
仕事に子育てに主婦に・・・と忙しいのでなかなかいけないのが歯がゆいです~~~(>_<)/
お客さんのほうがバンバンうまくなってて焦りまくりです(苦笑)
ただ、先日のRASでちょっと自分の殻をやぶれたのがすごくよかったです。

来年も素敵なバイクライフをおくるのが目標かな^^
そしてバイクに乗ることを応援してくれる家族にも感謝しながら・・・。
BB先生お体お大事にしてください~~~。
(ちなみにうちのダンナ、またもや入院直前までいってしまいました・・・。なんとか復活したみたいですが。)

来年もよろしくおねがいしま~~す!


無題
3号車
BB先生お疲れ様でした。
久々のRAS受講でしたが、いつになく一生懸命やりました。
この一年技術的な向上はなかったのですが、バイクを通じて出会う仲間が増えた事が私にとって一番の収穫となりました。皆さん良い方ばかりです。

正直もう若くないので技術の向上はというより現状維持するため来年もRASに通いますよ~
一年間本当にありがとうございました。


ありがとうございます
JaRIDER
BB様、お疲れ様でした!
RASのおかげで世界が大きく広がりました。
子育て真っ最中、魅力的なカリキュラムを見送るのは毎回断腸の思いですが、これからもマイペースで長く続けたいと思います。

出来れば80位まで乗り続けたいですね。
今後もよろしくお願い致します。


コメントを閉じる▲
本日 2007年12月16日(日)「トライカーナ」のカリキュラムを持って本年のThe Riding Art Schoolの全ての講義を終了させて頂く事が出来ました。

今年もいろいろありましたが、無事に終了できたのも一重に皆様のお陰と感謝する次第です。

今日は終了後21時位まで反省会及び今後の展望などをスタッフ全員で会議し、来年は更なる進化とカリキュラムの充実、新カリキュラムの開発を進め、よりRASらしいバイクライフを提供出切るよう、スタッフ一同精進し前進して行きたいと方針を固めました。

しばしの休息を頂き、1月12日に 2008年RASが始動致します。


ご期待頂きの上、皆様のご来校を心待ちにしております。

年末年始何かと忙しい時期、皆様にはお風邪等召さぬようご自愛下さいませ。

拍手[0回]

PR

【2007/12/16 (日) 23:53】 | ひとり言
トラックバック() | コメント(8)

ありがとうございました
じゅん
決して優良な受講生ではありませんでしたが、今年1年間、ライディングテクニックのみならず、心構えや楽しい仲間など、RASのおかげで本当に充実した時間を過ごせました。
バイクって、本当に素晴らしいですね!

また来年もよろしくお願いいたします。


今年も、お世話になりました!
おつや
今年は後半バイクに乗らなくなってしまいましたが、
SL230がやっと動かせる一歩手前まできました。
来年には走らせる事が出来ると思いますので、
また宜しくお願いいたしま~す。

トライカーナ。心底参加したかったっす(大泣)


無題
あら
今年はRAS入校し色々と学べました。
特に「安全」に走ることの重要性を改めて認識し、そして走ることを意識した半年でした。
トライカーナでは、滑らかに走ることが今後の課題になったかと・・・。
あ!その前にやはり「ブレーキ」・・・

今年はありがとうございました。
BB!先生も、お体 ご自愛くださいませ。
来年も宜しくお願い致します。






今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
水冷山賊
水冷山賊@前転事故復活です。

「自分はどこまでできるのか」の確認で参加しましたが、どーにもヘロヘロのフラフラでした。

でもやりたいことと、今できることのギャップが少し縮まった気がします。
(R1の頃の半分以下のことしができません)
少なくともゼロ発進~ブレーキ停止までは戻って来た感じです。

これから少しずつ取り戻していければ良いなぁなんて思っています。

来年もまずはブレーキから頑張ります!


無題
りか
お世話になりました。
結局、5回しかRASに参加出来ませんでしたが
とにかくとにかくRASに思い切って入校して正解でした。
何しろスクーターですから
どこまで教えてもらえるのかな??と入校前は思っていたのですが
校長をはじめ、先生方はちゃんとスクーターなりの
乗り方を教えてくれるのですごく嬉しかったです(^^)
RASにいると本当はギアつきバイクで練習したくなるのですけどね(笑)
トライカーナをやってみて色々と凄く難しかったので
来年も何回参加出来るかわかりませんが
歩みはノロいなりにステップアップしていければな・・と思います!

先生の足が早く治るりますように★



無題
M''sヨメ
今年もおせわになりました~
16日、お電話をお待ちしてたのですが。。。(笑)

来年は個人的にももっといけるといいなぁ。
仕事に子育てに主婦に・・・と忙しいのでなかなかいけないのが歯がゆいです~~~(>_<)/
お客さんのほうがバンバンうまくなってて焦りまくりです(苦笑)
ただ、先日のRASでちょっと自分の殻をやぶれたのがすごくよかったです。

来年も素敵なバイクライフをおくるのが目標かな^^
そしてバイクに乗ることを応援してくれる家族にも感謝しながら・・・。
BB先生お体お大事にしてください~~~。
(ちなみにうちのダンナ、またもや入院直前までいってしまいました・・・。なんとか復活したみたいですが。)

来年もよろしくおねがいしま~~す!


無題
3号車
BB先生お疲れ様でした。
久々のRAS受講でしたが、いつになく一生懸命やりました。
この一年技術的な向上はなかったのですが、バイクを通じて出会う仲間が増えた事が私にとって一番の収穫となりました。皆さん良い方ばかりです。

正直もう若くないので技術の向上はというより現状維持するため来年もRASに通いますよ~
一年間本当にありがとうございました。


ありがとうございます
JaRIDER
BB様、お疲れ様でした!
RASのおかげで世界が大きく広がりました。
子育て真っ最中、魅力的なカリキュラムを見送るのは毎回断腸の思いですが、これからもマイペースで長く続けたいと思います。

出来れば80位まで乗り続けたいですね。
今後もよろしくお願い致します。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
ありがとうございました
決して優良な受講生ではありませんでしたが、今年1年間、ライディングテクニックのみならず、心構えや楽しい仲間など、RASのおかげで本当に充実した時間を過ごせました。
バイクって、本当に素晴らしいですね!

また来年もよろしくお願いいたします。
2007/12/17(月) 01:06 | URL  | じゅん #294f9b710d[編集]
[管理者用 返信]
Re:ありがとうございました
一年間お疲れ様でした。

今年は特にじっくり進みましたね!

愉快?な仲間も沢山!
眼鏡っ子クラブ?・・・・・(笑)も活動激しく・・・・笑
楽しい一年でした様ですね。

来年も「いつまでも安全に楽しく美しく走り続ける」を追求して参りましょう。
2007/12/17(月) 09:08 | BB!

今年も、お世話になりました!
今年は後半バイクに乗らなくなってしまいましたが、
SL230がやっと動かせる一歩手前まできました。
来年には走らせる事が出来ると思いますので、
また宜しくお願いいたしま~す。

トライカーナ。心底参加したかったっす(大泣)
2007/12/17(月) 01:47 |   | おつや #56b6b67c43[編集]
[管理者用 返信]
Re:今年も、お世話になりました!
今回のトライカーナは、カリキュラム組む時におつや様を意識しながら組んだんですよ。

ちょっとだけおつや様が苦労する位までが、フルマックスカリキュラムで組みました。
(※実際は其処までは到達出来なかったのですが・・・・・笑)

来年是非、新生?SL230でお越し下さいませ♪
校長ともども、更にレベルアップした講師陣でお待ち致しております。
2007/12/17(月) 09:12 | BB!

無題
今年はRAS入校し色々と学べました。
特に「安全」に走ることの重要性を改めて認識し、そして走ることを意識した半年でした。
トライカーナでは、滑らかに走ることが今後の課題になったかと・・・。
あ!その前にやはり「ブレーキ」・・・

今年はありがとうございました。
BB!先生も、お体 ご自愛くださいませ。
来年も宜しくお願い致します。




2007/12/17(月) 07:35 |   | あら #553a2bb375[編集]
[管理者用 返信]
Re:無題
今年後半からの参加で抜群にレベルアップ致しましたね。

バイクが好きでしょうがない。
RASで教わった事を忠実に意識して普段乗られているのが、手に取るように解ります。

もう間も無くMr M’s? の HYSさんを抜くのでは?・・・(嘘爆

来年はますますバイクが楽しくなると思います。

しかし、世界最強のZZRに乗っているからこその、謙虚&デリカシーを忘れずに精進しましょう♪

そして本当の「クレバーでカッコイイ」を追求しましょう。
2007/12/17(月) 09:17 | BB!

今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
水冷山賊@前転事故復活です。

「自分はどこまでできるのか」の確認で参加しましたが、どーにもヘロヘロのフラフラでした。

でもやりたいことと、今できることのギャップが少し縮まった気がします。
(R1の頃の半分以下のことしができません)
少なくともゼロ発進~ブレーキ停止までは戻って来た感じです。

これから少しずつ取り戻していければ良いなぁなんて思っています。

来年もまずはブレーキから頑張ります!
2007/12/17(月) 18:07 |   | 水冷山賊 #8d3eb1fcfc[編集]
[管理者用 返信]
Re:今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
いやいや・・・過激なハンドルで・・・(笑

良かったですね。

少しずつご自分の物になって行くのがみえております。
しかし、まだまだなのも事実。

じっくり焦らず行きましょう!

さすれば、山賊と仲良くなれます・・・(それでイイのか?・・・笑)
2007/12/17(月) 18:18 | BB!

無題
お世話になりました。
結局、5回しかRASに参加出来ませんでしたが
とにかくとにかくRASに思い切って入校して正解でした。
何しろスクーターですから
どこまで教えてもらえるのかな??と入校前は思っていたのですが
校長をはじめ、先生方はちゃんとスクーターなりの
乗り方を教えてくれるのですごく嬉しかったです(^^)
RASにいると本当はギアつきバイクで練習したくなるのですけどね(笑)
トライカーナをやってみて色々と凄く難しかったので
来年も何回参加出来るかわかりませんが
歩みはノロいなりにステップアップしていければな・・と思います!

先生の足が早く治るりますように★

2007/12/17(月) 22:17 |   | りか #99bccb0f3d[編集]
[管理者用 返信]
Re:無題
こちらこそ!
スクーターで参加を続けて頂ける、リカ様のその熱心さには敬服しております。

これからも、じっくり慌てずに練習して参りましょう。

全然遅くないですよ!
結構な速さで上達していらっしゃいます。

しかし、急がず、必ず安全と繋げながらしっかりとレベルアップして行きましょう。

ありがとうございます。
精進して早く治す様、最善を尽くしますね!

来年もよろしくお願い致します。
2007/12/17(月) 22:49 | BB!

無題
今年もおせわになりました~
16日、お電話をお待ちしてたのですが。。。(笑)

来年は個人的にももっといけるといいなぁ。
仕事に子育てに主婦に・・・と忙しいのでなかなかいけないのが歯がゆいです~~~(>_<)/
お客さんのほうがバンバンうまくなってて焦りまくりです(苦笑)
ただ、先日のRASでちょっと自分の殻をやぶれたのがすごくよかったです。

来年も素敵なバイクライフをおくるのが目標かな^^
そしてバイクに乗ることを応援してくれる家族にも感謝しながら・・・。
BB先生お体お大事にしてください~~~。
(ちなみにうちのダンナ、またもや入院直前までいってしまいました・・・。なんとか復活したみたいですが。)

来年もよろしくおねがいしま~~す!
2007/12/17(月) 22:20 |   | M''sヨメ #577302e06c[編集]
[管理者用 返信]
Re:無題
あはは・・・どうも、上手くリンクできましぇん・・・(泣

こちらこそ、ブレーキがしっかり出来た時のお顔が忘れられません!

これからもじっくり取り組んで頂いて、M’sのお客様に楽しいバイクライフを提供される生き証人?になって頂ければ♪

お店のスタッフが御自分のバイクライフをちゃんと謳歌してこそ、お客様のバイクライフをデザイン出来ると信じております。

そのお手伝いはいつまでもさせて頂ければと存じます。

継続は力なりです。
続ければ必ず実力が付きます。

これからもよろしくお願い申し上げます。
2007/12/17(月) 22:56 | BB!

無題
BB先生お疲れ様でした。
久々のRAS受講でしたが、いつになく一生懸命やりました。
この一年技術的な向上はなかったのですが、バイクを通じて出会う仲間が増えた事が私にとって一番の収穫となりました。皆さん良い方ばかりです。

正直もう若くないので技術の向上はというより現状維持するため来年もRASに通いますよ~
一年間本当にありがとうございました。
2007/12/18(火) 07:00 |   | 3号車 #28943cdcef[編集]
[管理者用 返信]
Re:無題
こちらこそ、3号車様のお考え方・活動には頭が下がるばかりです。

バイクの本当に楽しい所を追求して、伝道師の様に広めるそのお姿は素晴らしいです。

これからも、様々な形でのバイクとの付き合い方をご一緒に探し続けましょう♪

本当に今年一年お世話になりました。

来年もよろしくお願い申し上げます。
2007/12/18(火) 11:06 | BB!

ありがとうございます
BB様、お疲れ様でした!
RASのおかげで世界が大きく広がりました。
子育て真っ最中、魅力的なカリキュラムを見送るのは毎回断腸の思いですが、これからもマイペースで長く続けたいと思います。

出来れば80位まで乗り続けたいですね。
今後もよろしくお願い致します。
2007/12/18(火) 14:31 | URL  | JaRIDER #92c96da17b[編集]
[管理者用 返信]
Re:ありがとうございます
子育てと同じペースでじっくり行きましょう!

お子様が大きくなった時、タンデムでのんびりツーリングが出来ると良いですね!

RASは続きますから、慌てずに!
しっかりステップアップしておりますからね!
2007/12/18(火) 18:22 | BB!

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック