[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々にRASに復帰。
今回は「DUCATI 東京太田・東名横浜」「モーターフィールドフロンティア・東京BAYフロンティア・KTMお台場」を擁する、「キズキグループ」が主催。
そう!
あの、湯河原の試乗会での先導をお手伝いさせて頂いているディーラーです。
ここで一つ宣伝を♪
お待たせ致しました!「DUCATI 南埼玉とKTM 南埼玉」が同時オープンです。
埼玉にお住まいのDUCAIST&KTMISTはぜひぜひ足をお運び下さいませ♪
数年前から定期的に開催して頂き、今回も安全にバイクを楽しむ事をお客様にしっかり提案しているスタッフが計画して頂きました。
半分は女性ですが、DUCATI初心者も多くDUCATIの特性に手こずる中で、皆様参加されたようです。
僕はいつもの通り、会社を午前で掃けて会場に向かう。
11時過ぎに到着したのですが、すでに実技が始まっていました。
まずはフォーム。
直線の加減速での基本フォームをしっかり。
そして、昼食。
午後からは、ブレーキ&取り回し(クラッチ)へと怒涛のカリキュラム。
いつもの通りではあるのですが、少しずつ笑顔が出てくる。
午前中の休憩では「談笑」とまでは行かなかった様だが、ブレーキ練習をして心の余裕が出てきたのか
次第に笑顔の受講生が増えてくる。
こちらもそれに伴い・・・テンションが上がってくる・・・(単純だな・・・俺・・・笑)
そして、取り回し~Uターンつまりクラッチワークと判断力を伝え再び実技。
ますます笑顔が増える。
皆さん少し光が見えて来た感じです。
ドカティはそのエンジン特製から、最大の胆となる、クラッチワークとそのデリカシータッチが出来ないと自在には動いてくれません。
そこで挫折した方(友人)を何人も見ています。
それを乗り越えたときに、DOCATIの本当の素晴らしさが見え始めるのだと思います。
まぁもちろん、クラッチワークはオートマ以外のバイクにおいてはすべてが肝なのですけどね。
そこをしっかりやる練習をして、様々な話をして終了致しました。
ほとんどの方が笑顔で終われました。
そして、転倒者は・・・・ZEROでした。
これが又よかったですね。
バイクのスクール=転倒を覚悟して参加。
これはもう古いですね。
昔的に言う「転倒して成長する」は・・・・もう死語だと思う。(あくまでも僕の考えですよ)
もちろん、転倒しないか?
と言われると保証はない。
転倒したらタダでは起きないし・・・(爆
でも、転倒が前提ではあまりにも悲しすぎる。
そんな意味でも今回の開催は良かったですね。
個人的には・・・ますますDUCATIが好きになってしまいます。。。。。
良いバイクだと思います・・・本当に。
今回のお手伝いで、呪縛も解けたし(爆)。
久々にRASで心をブラッシュアップさせて頂き、心地よい週末を過ごせたのでした。
そろそろ、山は冬へ向かう。
来週あたり、今年の走り初めと走り納めをやってこようかな?・・・(笑
追記を閉じる▲
数年前から定期的に開催して頂き、今回も安全にバイクを楽しむ事をお客様にしっかり提案しているスタッフが計画して頂きました。
半分は女性ですが、DUCATI初心者も多くDUCATIの特性に手こずる中で、皆様参加されたようです。
僕はいつもの通り、会社を午前で掃けて会場に向かう。
11時過ぎに到着したのですが、すでに実技が始まっていました。
まずはフォーム。
直線の加減速での基本フォームをしっかり。
そして、昼食。
午後からは、ブレーキ&取り回し(クラッチ)へと怒涛のカリキュラム。
いつもの通りではあるのですが、少しずつ笑顔が出てくる。
午前中の休憩では「談笑」とまでは行かなかった様だが、ブレーキ練習をして心の余裕が出てきたのか
次第に笑顔の受講生が増えてくる。
こちらもそれに伴い・・・テンションが上がってくる・・・(単純だな・・・俺・・・笑)
そして、取り回し~Uターンつまりクラッチワークと判断力を伝え再び実技。
ますます笑顔が増える。
皆さん少し光が見えて来た感じです。
ドカティはそのエンジン特製から、最大の胆となる、クラッチワークとそのデリカシータッチが出来ないと自在には動いてくれません。
そこで挫折した方(友人)を何人も見ています。
それを乗り越えたときに、DOCATIの本当の素晴らしさが見え始めるのだと思います。
まぁもちろん、クラッチワークはオートマ以外のバイクにおいてはすべてが肝なのですけどね。
そこをしっかりやる練習をして、様々な話をして終了致しました。
ほとんどの方が笑顔で終われました。
そして、転倒者は・・・・ZEROでした。
これが又よかったですね。
バイクのスクール=転倒を覚悟して参加。
これはもう古いですね。
昔的に言う「転倒して成長する」は・・・・もう死語だと思う。(あくまでも僕の考えですよ)
もちろん、転倒しないか?
と言われると保証はない。
転倒したらタダでは起きないし・・・(爆
でも、転倒が前提ではあまりにも悲しすぎる。
そんな意味でも今回の開催は良かったですね。
個人的には・・・ますますDUCATIが好きになってしまいます。。。。。
良いバイクだと思います・・・本当に。
今回のお手伝いで、呪縛も解けたし(爆)。
久々にRASで心をブラッシュアップさせて頂き、心地よい週末を過ごせたのでした。
そろそろ、山は冬へ向かう。
来週あたり、今年の走り初めと走り納めをやってこようかな?・・・(笑