忍者ブログ
☆じぇんとる らいど☆ バイクをいつまでも安全に楽しむために♪ バイクライフを提案する、バイクライフアドバイザーのブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


予防接種・・・・・・いてきました・・・・・

普段は気にしないのだが・・・・・ちょいと・・・・訳有りぃ・・・・ 

左腕がなんとなく・・・・腫れて・・・・・熱を持っている。

 

 

インフルエンザウィルスが・・・ちょいと暴れている・・・・

 

 

 

少し頭もボーッと・・・しつつ、熱っぽいかも・・・・・

 

 

早く抗体出来ないかなぁ~~・・・・

 

 

ポワン!!

拍手[0回]

PR

誰が動かす?

 

 

神か?

 

 

 

自分の運命を切り開くのは自分だけ。

 

 

 

自分の価値は誰が決める?

 

 

周囲の人が決める。

 

 

 

自分がやってきた事の価値が見えるのか?

 

 

 

判らない。

 

 

 

 

人はなんの為に生きるのか?

 

自分の生きた証しを残す為?

 

自分の力を試す為?

 

 

 

 

 

人はなんの為に生まれるのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今は、与えられた情況で最大限を見極めるだけ・・・・・・

 

どんな状況になろうとも・・・・・

 

 

拍手[0回]


今年のトレツー・・・・・

 

全て終了しました・・・

受講生に何事も無く・・

僕自身も最後解散するまでは何事も?無く・・・なんとか・・・走りきりました。

 

 

拍手[0回]

だが・・・・・苦痛のワインディングであったことは事実ですね。
生まれて初めて・・・ワインディングが苦痛と感じました・・・・・

バイクが思うように動かない。
動かそうとすれば、身体が軋む。
余計な所に力が入る。
尚一層思い通りにならない。。。。。。(完全悪循環・・・) 

かなり・・・・凹みます・・・・・・

ともかく、皆さんの走りのウィークポイントの発見に心血を注ぎ
集中しつつ・・・・自分の走りも・・・・リスキーにならない様に・・・・

元々無い神経が磨り減る・・・・(爆





帰りは・・・3連休の最終日・・・・大渋滞。
東名、鮎沢~横浜町田  37km
中央、大月~八王子   22km

 

皆様、下道で帰るということに・・・・

僕は身体の限界点を越えていたので・・・一人・・・・帰路へ

御殿場~富士五湖道路~中央(河口湖~調布)・・・

僕が中央高速河口湖ICを通過した頃は・・・・・かなり短く・・・・談合坂~八王子の15kmに短縮。

まずは御殿場~富士五湖道ICで皆さんとお別れ。
極寒になりつつある、富士五湖道を一気に突き抜ける。

その後、談合坂まで一気に走り、渋滞前の休憩♪
冷えた身体を、暖かいお茶で温めようと・・・・・・
出てきたお茶がぬるいぬるい・・・(泣

この頃にはもう全身の各関節のこわばりが出てきていて・・・

左肩と右手首が重症・・・・・・

左肩はまったく使い物にならない・・・・

 

ともかく、御殿場を20時30分に出発し家にはなんとか・・・22時過ぎに帰着する。

 

プレミアムトレツーの様にガンガン走ったので・・・

今日は・・・・使い物になりません。

まぁ後は。。。16日のトライカーナまで・・・じっくり養生して行きますから・・・・

仕事が手に付かない・・・・かも・・・・



追記を閉じる▲

今年一年、無事に走った。

明日・・・もうすでに今日か?


今年最後のトレツーが開講される。

拍手[0回]

土曜日に初日。
日曜日に本最終である。

一年の締めのランニング。
本科の総マトメですから、皆さん今年一年の事を確認しながら、走る。


講師陣も、一番厳しい日でもある。

校長なんかは・・・・恐い恐い・・・(笑


人数は少なめですが・・・・講師は・・・・3名ですから・・・・マンツーマンに近い講習が望めるでしょう。
逆にいうと・・・・・細かい粗も見抜かれると言う事ですね・・・(爆



さて、いろんな意味で悔いの無いように気合入れてかかりましょう。

とりあえず、来週末は休みですし・・・・・・その後は?・・・・


様々な思いを込めて、最後のトレツーに気合を込めて、気持ちと思いと・・・・全てを込める。


『憂きことの 尚この上に積もれかし 限りある身の力ためさん』




追記を閉じる▲

そんな時に”悪魔”は忍び寄るのか?


自分自身の驕りが無くなり、仕事も順調に動き始め、一つ一つクリアーして一年の締めを行うこの時期・・・・・






悩みは尽きない。








何事も無かった様に過ごせる事のありがたさを改めて思い知る。


”普通”である事のありがたさは・・・・・・・”普通”な時には感じることは無い。





でも、今まである意味自分自身が忌み嫌っていた”普通”は、バランスが崩れた者にとっては、とても得難い物なのだと・・・・・・・
簡単に手が届く物ではなくなってしまう・・・・・・・・


もしかすると永遠に手が届かないのかも・・・・・・・・・・・




今は、祈るのみ




ただひたすらに・・・・・・祈るのみ・・・・・・

”普通”でいいから・・・・・・


拍手[0回]