×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
待ち人・・・来ず
病気・・・・治らず
売り買い・・・・良くない
新しきこと・・・・挑戦しないほうが・・・良い・・・・
あははは・・・・・笑うしかない・・・・
と言っても・・・・
今が最低なのははなから知っとるわい。
まぁこれ以上悪くはならん。
あとは、上向きに善くなるだけじゃん!
と・・・家内に励まされる・・・・・
まぁ~~その通りなのだが・・・
常に新しい事にチャレンジしていないと・・・・モチベーションが保てない・・・なぁ~~
実際にも・・・
目の前には・・・いくつかのファクターで大きな分岐が在り過ぎ・・・
まっすぐ行くべきか?
右がいいか?
左がいいか?
僕のポジションとしては・・・あくまでもニュートラルだろうなぁ~~~・・・・・
※とどのつまり・・・・優柔不断・・・かぁ~~?・・・(爆
追記を閉じる▲
旧年中はここに来る皆様そして応援して頂ける皆様のお陰で、病気が発症時の苦しい状態を奇跡的な回復で、かなり快気しました。
もちろん、まだまだ完治という状態までは遠く、立っているという姿勢をKEEPし続けたり、以前のようにバイクを自在に?コントロールする、超ロングはおろかミドルもままならない状態ではありますが、痛みが引いて来ただけでも精神的にプレッシャーもかなり減りメンタル面からも好循環に入っているかもという感じになっております。
そんな状態で新年を迎え、今年も昨年以上に療養しますます完治完全復活に向かい、治療していこうと心に決めた昨年末です。
もちろん、まだまだ完治という状態までは遠く、立っているという姿勢をKEEPし続けたり、以前のようにバイクを自在に?コントロールする、超ロングはおろかミドルもままならない状態ではありますが、痛みが引いて来ただけでも精神的にプレッシャーもかなり減りメンタル面からも好循環に入っているかもという感じになっております。
そんな状態で新年を迎え、今年も昨年以上に療養しますます完治完全復活に向かい、治療していこうと心に決めた昨年末です。
プライベートでは、いよいよ1月中に自宅が完成し新居での生活に向けての転居準備が始動。
仕事では、構造改革&システム構築プロジェクトの実行を任され2009の今年いよいよそれも稼働させる。
バイクライフではRASが閉校し、KRSが立ち上がり本日1月1日開校。
しかし、それに対しては何ら話は進んでいないが・・・・・・・どうなるやら・・・・・
いずれにしろ、今までと関わり方を大きく見直す必要が出てきている。
そんな中昨年暮れに、TheRidingAcademy-TOKYOが開校する。
これもRASの閉校にあわせて、新規開校するスクールである。
詳細は検索しHPをご覧下さい。
さまざまな思いを乗せて新しい潮流が始まる。
しかし、今の自分に出来ることは何だろうか?
そう、今の自分の体調、病状に合わせて出来るのは何だろうか?
自分の目的を見失わない様『初志』を見つめ直す。
☆少しでも事故による死亡者が減る様に
☆少しでも事故が減る様に
☆少しでも事故の損傷が軽減される様に
☆バイクの楽しさをたくさんの人に知って欲しい
これだけである。
そのフィールドは問わない。
もちろん、自分のスタンスが一致していることが重要であろう。
僕は、有名なレーシングライダーではない。
モータージャーナリストでもない。
いたって、普通の会社員であり、ライダーとしては一般人の部類に近い存在かもしれない。
しかし、上に上げた4項目への思いは人一倍強いと思っている。
とにかくバイクで悲しい思いをする人が減って欲しいだけなのである。
『そのための活動とはなにか?』
それを見つめ直し、活動を開始したい。
とはいえ、もしかすると活動を今年中に開始出来ないかもしれません。
もしかすると期待している方の思いを裏切る方向に動く事になるやもしれません。
いずれの決断にせよ、自分自身で決める事になるでしょうから、その時は報告させて頂きます。
今は、自分の思いに対する活動を素直に見つめ直し、その方向に妨げが生じるなら転進するのはいとも簡単に決断してしまうかもしれません。
まぁ、決着地点は変わらないのですから、それも良しとしましょう。
そんな考えで活動開始する年となるでしょう。
ですから・・・ご期待下さい!・・・などと口が裂けても言えませぬ・・・・・・
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
仕事では、構造改革&システム構築プロジェクトの実行を任され2009の今年いよいよそれも稼働させる。
バイクライフではRASが閉校し、KRSが立ち上がり本日1月1日開校。
しかし、それに対しては何ら話は進んでいないが・・・・・・・どうなるやら・・・・・
いずれにしろ、今までと関わり方を大きく見直す必要が出てきている。
そんな中昨年暮れに、TheRidingAcademy-TOKYOが開校する。
これもRASの閉校にあわせて、新規開校するスクールである。
詳細は検索しHPをご覧下さい。
さまざまな思いを乗せて新しい潮流が始まる。
しかし、今の自分に出来ることは何だろうか?
そう、今の自分の体調、病状に合わせて出来るのは何だろうか?
自分の目的を見失わない様『初志』を見つめ直す。
☆少しでも事故による死亡者が減る様に
☆少しでも事故が減る様に
☆少しでも事故の損傷が軽減される様に
☆バイクの楽しさをたくさんの人に知って欲しい
これだけである。
そのフィールドは問わない。
もちろん、自分のスタンスが一致していることが重要であろう。
僕は、有名なレーシングライダーではない。
モータージャーナリストでもない。
いたって、普通の会社員であり、ライダーとしては一般人の部類に近い存在かもしれない。
しかし、上に上げた4項目への思いは人一倍強いと思っている。
とにかくバイクで悲しい思いをする人が減って欲しいだけなのである。
『そのための活動とはなにか?』
それを見つめ直し、活動を開始したい。
とはいえ、もしかすると活動を今年中に開始出来ないかもしれません。
もしかすると期待している方の思いを裏切る方向に動く事になるやもしれません。
いずれの決断にせよ、自分自身で決める事になるでしょうから、その時は報告させて頂きます。
今は、自分の思いに対する活動を素直に見つめ直し、その方向に妨げが生じるなら転進するのはいとも簡単に決断してしまうかもしれません。
まぁ、決着地点は変わらないのですから、それも良しとしましょう。
そんな考えで活動開始する年となるでしょう。
ですから・・・ご期待下さい!・・・などと口が裂けても言えませぬ・・・・・・
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
追記を閉じる▲
ある意味、人間の勝手なエゴの様な望みかもしれない・・・・
が、しかし望みたくもなるようなムゴイ事が多すぎる。
人間の心を失い始めた、今の人間・・・・・・
(もちろん・・・・・僕も人間の一人・・・・)
この先の人類の行く末を憂いて・・・・・・
人間が人間たる本来の威厳・尊厳に、気が付きますように・・・・・
メリークリスマス♪
追記を閉じる▲
思いもよらなかった・・・・・・
この先心配・・・・・・
って、人のこと心配している場合じゃないのも事実ではあるが・・・・・・
と、深く思い込んだり、考えても・・・今の僕に出せる答えなど有る筈も無い・・・・・・・
まぁ、こういう時ほど自分の小ささを思い知らされるなぁ~・・・・・
もともと非力なのは知っている筈なのに・・・・・
どうも。。。本線から外れていると・・・・いろんな妄想に囚われてしまう。
あっちが大きく動き始めれば・・・・こっちがガタガタでごわす!
まぁだからこその人生か?
『憂き事の、尚この上に積もれかし、限りある身の力ためさん』
てな・・・・具合かな?
自分の本線を・・・・・・かな?
この先心配・・・・・・
って、人のこと心配している場合じゃないのも事実ではあるが・・・・・・
と、深く思い込んだり、考えても・・・今の僕に出せる答えなど有る筈も無い・・・・・・・
まぁ、こういう時ほど自分の小ささを思い知らされるなぁ~・・・・・
もともと非力なのは知っている筈なのに・・・・・
どうも。。。本線から外れていると・・・・いろんな妄想に囚われてしまう。
あっちが大きく動き始めれば・・・・こっちがガタガタでごわす!
まぁだからこその人生か?
『憂き事の、尚この上に積もれかし、限りある身の力ためさん』
てな・・・・具合かな?
自分の本線を・・・・・・かな?
追記を閉じる▲