忍者ブログ
☆じぇんとる らいど☆ バイクをいつまでも安全に楽しむために♪ バイクライフを提案する、バイクライフアドバイザーのブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2025/02/24 (月) 10:27】 |
トラックバック() | コメント()

目標
RiRi
人の生きる目標、何のために生きるのか!!
誰でも一度は考える事だと思います、最近ホンダのアシモ君(ロボット)がニュースで放映されていました、あのようなロボットにさえ、製作された目的がハッキリしています、またどんな物にも目的があります、何故人間にはそれが分からないのか!不思議でしかたないです・・・・。でも僕もこの事で色々悩みましたが、ある方に出会って人の生きる目標が、人間の存在理由が分かりました。本当に人との出会いの大切さを感じております。そして最近このHerbalifeの仲間と出会えた事も幸いでした。


(^^)
fujio
現実的に復帰を視野にいれられるくらいになって嬉しいです (〃⌒ー⌒〃)
また元気な姿でご一緒できる日を楽しみにして待ってますよ☆

『本物とは単純でわかり易く実行に移せば即効性があり基本概念が歪むことが無い。』

これってある本の受け売りなんですけど、どの分野にでも共通する思考なんだなぁっと心打たれた内容でした(^^)

BBさんの復帰をたくさんの人が待ってますよ♪


コメントを閉じる▲
この、ブログに来て頂いける全ての皆様へいつも感謝しております。



病気になって、半年を過ぎ復調の兆しが見え、心の安静も戻り始めた。

まだ、確定が出ては居ないが・・・・・・

治るということに、現実味が出てきた。



今までの中でも・・・少しぶっちゃけの話をしてみよう

拍手[0回]

はっきり言って、知識が無い時は「不治の病」と思った。


何よりも、バイクに一生乗れ無いのが苦しいと思った。


しかし、まだ発病したばかり。

何処まで症状が進行するか、誰にもわかりはしない。




最悪、悪性関節リウマチまで進行しよう物なら・・・・
バイクはおろか、一般生活も出来なくなる。


大きな不安が、心の中を支配する。


苦しかったと言えばそうなのだが、自分自身の心が其処から逃げたのを感じた。


実体 BB!が居てそいつは病気で苦しんでいる。

しかし、逃げ腰BB!は距離を置いて、それを見ている。

あいつ、病気になったんだって・・・・大変だね・・・

って、感じです。

でも、それは解決には何もならない。




ただ単に怖がっていても、病気は良くならない。






沢山の皆さんの応援が、逃げ腰BB!を実体BB!に入れてくれた。

逃げ道は無い。

正面に向って、病気を乗り越えるしかない。
一生治らないなら、病気と付き合うしかない。

リウマチは即、罹患=死では無いのだから・・・・
全然マシなんだ。

もっと病気で苦しんでいる人はいる。

僕のはチョロイ!



目標

RAS完全復帰


この目標に向って前に進むしかない。


出来る事はすべてやる。
リウマチに良いと、思ったことはほぼ全てやった。
治療も良い先生が見つかった。



そんな中、一つの出会いがあった。
正確には「再会」である。




人間の人生は、出会いが運命を大きく左右する。

出会った人が、及ぼす影響は絶大である。


僕は幸い、その出会いに恵まれている様だ。


大学のバイト先で、僕の人間形成の基礎を作ってくれた・・N氏。

バイクの師匠で、バイクだけではなく人生まで考えさせてくれた、K師匠

そして、RAS受講生だった Hさん。



そこから、一度止まった時計が動き出す。



人はなんの為に生きるのか?

人は何を求めて生きるのか?



この回答は、常に人間が求め続けている物。

正解は無い。


回答ごとに答は変わる。




しかし、物事の本質と言うのは、一流な物であれば、変わる事はないんだな!
と、心から実感する事が昨日あった。

mixiで旧友のペガサスさんと、バイクの基本理念と、タップダンスの基本理念が全く同じであることが、わかった時の衝撃も凄かったが。。。


比にならない。




強烈なメッセージである。


その選択を行った、自分を信じろ。

ただそれだけである。



決めるのは自分。
決めたなら信じろ。


簡潔である。


この出会いが、病気を好転させる原動力だったと本気で思っています。




病気もじきに治します。

RSは活動を再開します。

RASも時期をみて、顔出しし、体力を確認しながら動きます。



そして、新しい自分を創る為に、これから活動を開始します。


「どうなっていくのか?」と言う不安を考えても、前には進まない。

目をつぶって見て見ぬフリでは、切り抜けられないが、いたずらに怯えるより
今、この瞬間に何が出来るかを常に、今まで以上に考え行動する。

それが、今唯一できる事。



まずは、もっと詳細に自分の事を書き綴ってみようと思う。


新しいブログです。


http://bigboydiet.blog.shinobi.jp/


まぁ気が長い方はお付き合い下さい。


  最後までお読み頂いた皆様に感謝♪

                            全てに自信を取り戻したい    BB! より
PR


追記を閉じる▲
はっきり言って、知識が無い時は「不治の病」と思った。


何よりも、バイクに一生乗れ無いのが苦しいと思った。


しかし、まだ発病したばかり。

何処まで症状が進行するか、誰にもわかりはしない。




最悪、悪性関節リウマチまで進行しよう物なら・・・・
バイクはおろか、一般生活も出来なくなる。


大きな不安が、心の中を支配する。


苦しかったと言えばそうなのだが、自分自身の心が其処から逃げたのを感じた。


実体 BB!が居てそいつは病気で苦しんでいる。

しかし、逃げ腰BB!は距離を置いて、それを見ている。

あいつ、病気になったんだって・・・・大変だね・・・

って、感じです。

でも、それは解決には何もならない。




ただ単に怖がっていても、病気は良くならない。






沢山の皆さんの応援が、逃げ腰BB!を実体BB!に入れてくれた。

逃げ道は無い。

正面に向って、病気を乗り越えるしかない。
一生治らないなら、病気と付き合うしかない。

リウマチは即、罹患=死では無いのだから・・・・
全然マシなんだ。

もっと病気で苦しんでいる人はいる。

僕のはチョロイ!



目標

RAS完全復帰


この目標に向って前に進むしかない。


出来る事はすべてやる。
リウマチに良いと、思ったことはほぼ全てやった。
治療も良い先生が見つかった。



そんな中、一つの出会いがあった。
正確には「再会」である。




人間の人生は、出会いが運命を大きく左右する。

出会った人が、及ぼす影響は絶大である。


僕は幸い、その出会いに恵まれている様だ。


大学のバイト先で、僕の人間形成の基礎を作ってくれた・・N氏。

バイクの師匠で、バイクだけではなく人生まで考えさせてくれた、K師匠

そして、RAS受講生だった Hさん。



そこから、一度止まった時計が動き出す。



人はなんの為に生きるのか?

人は何を求めて生きるのか?



この回答は、常に人間が求め続けている物。

正解は無い。


回答ごとに答は変わる。




しかし、物事の本質と言うのは、一流な物であれば、変わる事はないんだな!
と、心から実感する事が昨日あった。

mixiで旧友のペガサスさんと、バイクの基本理念と、タップダンスの基本理念が全く同じであることが、わかった時の衝撃も凄かったが。。。


比にならない。




強烈なメッセージである。


その選択を行った、自分を信じろ。

ただそれだけである。



決めるのは自分。
決めたなら信じろ。


簡潔である。


この出会いが、病気を好転させる原動力だったと本気で思っています。




病気もじきに治します。

RSは活動を再開します。

RASも時期をみて、顔出しし、体力を確認しながら動きます。



そして、新しい自分を創る為に、これから活動を開始します。


「どうなっていくのか?」と言う不安を考えても、前には進まない。

目をつぶって見て見ぬフリでは、切り抜けられないが、いたずらに怯えるより
今、この瞬間に何が出来るかを常に、今まで以上に考え行動する。

それが、今唯一できる事。



まずは、もっと詳細に自分の事を書き綴ってみようと思う。


新しいブログです。


http://bigboydiet.blog.shinobi.jp/


まぁ気が長い方はお付き合い下さい。


  最後までお読み頂いた皆様に感謝♪

                            全てに自信を取り戻したい    BB! より
PR

【2008/04/28 (月) 16:26】 | ひとり言
トラックバック() | コメント(2)

目標
RiRi
人の生きる目標、何のために生きるのか!!
誰でも一度は考える事だと思います、最近ホンダのアシモ君(ロボット)がニュースで放映されていました、あのようなロボットにさえ、製作された目的がハッキリしています、またどんな物にも目的があります、何故人間にはそれが分からないのか!不思議でしかたないです・・・・。でも僕もこの事で色々悩みましたが、ある方に出会って人の生きる目標が、人間の存在理由が分かりました。本当に人との出会いの大切さを感じております。そして最近このHerbalifeの仲間と出会えた事も幸いでした。


(^^)
fujio
現実的に復帰を視野にいれられるくらいになって嬉しいです (〃⌒ー⌒〃)
また元気な姿でご一緒できる日を楽しみにして待ってますよ☆

『本物とは単純でわかり易く実行に移せば即効性があり基本概念が歪むことが無い。』

これってある本の受け売りなんですけど、どの分野にでも共通する思考なんだなぁっと心打たれた内容でした(^^)

BBさんの復帰をたくさんの人が待ってますよ♪


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
目標
人の生きる目標、何のために生きるのか!!
誰でも一度は考える事だと思います、最近ホンダのアシモ君(ロボット)がニュースで放映されていました、あのようなロボットにさえ、製作された目的がハッキリしています、またどんな物にも目的があります、何故人間にはそれが分からないのか!不思議でしかたないです・・・・。でも僕もこの事で色々悩みましたが、ある方に出会って人の生きる目標が、人間の存在理由が分かりました。本当に人との出会いの大切さを感じております。そして最近このHerbalifeの仲間と出会えた事も幸いでした。
2008/04/29(火) 02:41 |   | RiRi #8d30ec54a5[編集]
[管理者用 返信]
Re:目標
そうですね。
すばらしい方達と出会いました。
本当に、こころから大切にしたいと思います。

ハーバの事はあちらのブログで書きますのでご期待下さい。

一気にたくさんの方と出合って、戸惑っては降りますが・・(笑
これからもいろいろご指導下さいませ♪
よろしくお願い申し上げます。
2008/04/29(火) 20:51 | BB!

(^^)
現実的に復帰を視野にいれられるくらいになって嬉しいです (〃⌒ー⌒〃)
また元気な姿でご一緒できる日を楽しみにして待ってますよ☆

『本物とは単純でわかり易く実行に移せば即効性があり基本概念が歪むことが無い。』

これってある本の受け売りなんですけど、どの分野にでも共通する思考なんだなぁっと心打たれた内容でした(^^)

BBさんの復帰をたくさんの人が待ってますよ♪
2008/04/29(火) 10:13 |   | fujio #9378179336[編集]
[管理者用 返信]
Re:(^^)
ありがとうございます!

本当におっしゃるとおりですね。
まさに!って感じです。

fujioさんの応援もすごく身にしみております。
早く顔を出せるように、前に進みます。

そのときはよろしくお願い申し上げます。
2008/04/29(火) 20:53 | BB!

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック