忍者ブログ
☆じぇんとる らいど☆ バイクをいつまでも安全に楽しむために♪ バイクライフを提案する、バイクライフアドバイザーのブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2025/02/25 (火) 22:13】 |
トラックバック() | コメント()

無題
ペケ
お疲れ様でした。フライパン講習でしたね。私も結構堪えましたので今日はマッタリしております。お陰様でBB先生と校長の厚いマンツーマンのご指導で一歩前進できました。お体労わって、出来る限りまた教えて下さい。

無題
りか
そうですか。
先生、来たんですねぇ。。
旦那は手の怪我が完全でなく申込出来なかったので
自分が行こうかと思っていたのですが
先日から患っている足爪のひょうそうが嫌な感じで
とても取り回しの練習は集中出来ないと判断で結局夫婦してRASダメでした。


お疲れ様でした!
青ベン 
天気予報が当たりません。
5日も予報を大きく超えた酷暑になりまして、
BBTにとってはちょっと過酷すぎて申し訳なかったと思います。
しかし、皆様がBBTから直接クラッチワークの肝を学べた事は本当にラッキーな事だと思います!
ゆっくり体を休めて下さい。今日も凄い酷暑でしたね。


無題
りか
日曜日のRAS
旦那の申込をしました。
私も行きたいのですが
早く旦那をクローズド3回クリアしてもらいたいので。
3回はクローズで受講しないとトレツーに参加出来ないですものね。
一家の大黒柱だし
しっかり救急学んできて欲しいです!


遅くなりましたが
FZ-A
 はじめまして、当日 Versysで参加した者です。RASで初めてUターン講習に参加した日でして、とにかく暑かったです。その中で「リアでパワー制御して」トアドバイス頂いたことですが、当時はなんとか没かない状態でしたが、回を重ねて、先日のKRSでやっと少旋回ができるようになりました。今頃ですがやっと「リアブレーキによるパワー制御」がわかりかけてきたように思います。なるほど過去から指導されてきたことが生きてきたなぁと実感できました。御指導ありがとうございました。



コメントを閉じる▲
結構・・・多忙により・・・更新が延び延びですぅ・・・・(泣

未曾有の食品業界の値上げ攻勢により・・・・見積もり見積もり・・・

そして、以前書いた、発注サイトの整備・・・・

ちょっと泣きが入ります・・・・(笑


そんな中出動要請です

#275 「今日こそ確実進化!徹底Uターン&取り回しデイ」

この辺りはやはり皆さん、苦手とされている方が多いのと、重要性を認識していらっしゃるようで・・・

受講人数・・・多く特別要請が木曜日に入りました。

拍手[0回]

天気予報やなんやら・・・検討し・・・問題なし・・・

当然GO!である。


当日・・・思った以上に、仕事に手間取り・・・会社を出たのが・・12時過ぎ・・

現着・・・13時をちょうど回った頃・・・


皆さん練習ガンガンですね。


取り回し&Uターンは、クラッチワークが肝!


しかし、予想以上の気温の高さに・・・汗だくです。

完全に30度超え・・・・強烈な暑さと・・日照で体力の消耗は激しい。

皆さんの瞬時のレベルアップを、モチベーションに変えてテンションを上げる。

皆さんどんどんレベルが上がる。


予想以上のクラッチワークの、デリカシーさに皆さん面くらいながらもついてくる。

終わる頃には・・・皆さん見違えるような進化。

でも、この一受講で出来るのは、瞬間のレベルアップ。

それを、自分のものに出来るかどうかは・・・今後の皆さんの取り組み以外の何物でもない。


この『クラッチワーク』は、オートマ以外のバイクの全ての基本になる。

これをきっちり教え伝えて行くのはアル意味至難の業かもしれないし、ここまでクラッチに注目することは殆ど無いと思う。

しかし、必要なテクニックだからこそちゃんと練習する。
これ重要。

一部乾式クラッチだから~~とか・・・

クラッチワークなんてぇ~

とか、いろいろいう方がいらっしゃいますが・・・

必要だから練習する。
これ、至極当然なこと。

これが出来なきゃ、バイクは自在になんか絶対動かないと、僕は思っています。




結局、皆さんの熱心さに・・・ちょっと時間オーバーしつつも・・・遅乗り競争まで出来て・・

しかも、のむさんが余裕の優勝で・・・嬉しい限り・・・♪



まぁ全工程終えた頃は・・・相当ぎりぎりの限界点・・・

さくさくと家に帰り

ゆっくり、身体をクールダウン。

ほんとにクールダウンである。
外の日が照っている場所は多分照り返し含めて・・・50度以上でしょう・・・
ヒートアップした身体を冷やして・・・・(これが結構時間掛かる、関節には風は当てられない・・・痛いのよ!)


で、今日は外は暑いが・・・家でまったりですぅ♪
PR


追記を閉じる▲
天気予報やなんやら・・・検討し・・・問題なし・・・

当然GO!である。


当日・・・思った以上に、仕事に手間取り・・・会社を出たのが・・12時過ぎ・・

現着・・・13時をちょうど回った頃・・・


皆さん練習ガンガンですね。


取り回し&Uターンは、クラッチワークが肝!


しかし、予想以上の気温の高さに・・・汗だくです。

完全に30度超え・・・・強烈な暑さと・・日照で体力の消耗は激しい。

皆さんの瞬時のレベルアップを、モチベーションに変えてテンションを上げる。

皆さんどんどんレベルが上がる。


予想以上のクラッチワークの、デリカシーさに皆さん面くらいながらもついてくる。

終わる頃には・・・皆さん見違えるような進化。

でも、この一受講で出来るのは、瞬間のレベルアップ。

それを、自分のものに出来るかどうかは・・・今後の皆さんの取り組み以外の何物でもない。


この『クラッチワーク』は、オートマ以外のバイクの全ての基本になる。

これをきっちり教え伝えて行くのはアル意味至難の業かもしれないし、ここまでクラッチに注目することは殆ど無いと思う。

しかし、必要なテクニックだからこそちゃんと練習する。
これ重要。

一部乾式クラッチだから~~とか・・・

クラッチワークなんてぇ~

とか、いろいろいう方がいらっしゃいますが・・・

必要だから練習する。
これ、至極当然なこと。

これが出来なきゃ、バイクは自在になんか絶対動かないと、僕は思っています。




結局、皆さんの熱心さに・・・ちょっと時間オーバーしつつも・・・遅乗り競争まで出来て・・

しかも、のむさんが余裕の優勝で・・・嬉しい限り・・・♪



まぁ全工程終えた頃は・・・相当ぎりぎりの限界点・・・

さくさくと家に帰り

ゆっくり、身体をクールダウン。

ほんとにクールダウンである。
外の日が照っている場所は多分照り返し含めて・・・50度以上でしょう・・・
ヒートアップした身体を冷やして・・・・(これが結構時間掛かる、関節には風は当てられない・・・痛いのよ!)


で、今日は外は暑いが・・・家でまったりですぅ♪
PR

【2008/07/06 (日) 11:38】 | ひとり言
トラックバック() | コメント(5)

無題
ペケ
お疲れ様でした。フライパン講習でしたね。私も結構堪えましたので今日はマッタリしております。お陰様でBB先生と校長の厚いマンツーマンのご指導で一歩前進できました。お体労わって、出来る限りまた教えて下さい。

無題
りか
そうですか。
先生、来たんですねぇ。。
旦那は手の怪我が完全でなく申込出来なかったので
自分が行こうかと思っていたのですが
先日から患っている足爪のひょうそうが嫌な感じで
とても取り回しの練習は集中出来ないと判断で結局夫婦してRASダメでした。


お疲れ様でした!
青ベン 
天気予報が当たりません。
5日も予報を大きく超えた酷暑になりまして、
BBTにとってはちょっと過酷すぎて申し訳なかったと思います。
しかし、皆様がBBTから直接クラッチワークの肝を学べた事は本当にラッキーな事だと思います!
ゆっくり体を休めて下さい。今日も凄い酷暑でしたね。


無題
りか
日曜日のRAS
旦那の申込をしました。
私も行きたいのですが
早く旦那をクローズド3回クリアしてもらいたいので。
3回はクローズで受講しないとトレツーに参加出来ないですものね。
一家の大黒柱だし
しっかり救急学んできて欲しいです!


遅くなりましたが
FZ-A
 はじめまして、当日 Versysで参加した者です。RASで初めてUターン講習に参加した日でして、とにかく暑かったです。その中で「リアでパワー制御して」トアドバイス頂いたことですが、当時はなんとか没かない状態でしたが、回を重ねて、先日のKRSでやっと少旋回ができるようになりました。今頃ですがやっと「リアブレーキによるパワー制御」がわかりかけてきたように思います。なるほど過去から指導されてきたことが生きてきたなぁと実感できました。御指導ありがとうございました。



コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
無題
お疲れ様でした。フライパン講習でしたね。私も結構堪えましたので今日はマッタリしております。お陰様でBB先生と校長の厚いマンツーマンのご指導で一歩前進できました。お体労わって、出来る限りまた教えて下さい。
2008/07/06(日) 16:23 |   | ペケ #29eef2e775[編集]
[管理者用 返信]
Re:無題
お疲れ様でした♪

しっかり進化されるペケ様に、喜びを感じて帰ることが出来ました。
これからもよろしくお願い申し上げますねぇ♪
2008/07/06(日) 23:19 | BB!

無題
そうですか。
先生、来たんですねぇ。。
旦那は手の怪我が完全でなく申込出来なかったので
自分が行こうかと思っていたのですが
先日から患っている足爪のひょうそうが嫌な感じで
とても取り回しの練習は集中出来ないと判断で結局夫婦してRASダメでした。
2008/07/06(日) 18:55 |   | りか #99159cfeba[編集]
[管理者用 返信]
Re:無題
すみませぇ~ん!
どうもタイミングが合わなくて・・

お会いできるのをいつも楽しみにしているのですが・・・

次回のチャンスを楽しみにしております。
2008/07/06(日) 23:20 | BB!

お疲れ様でした!
天気予報が当たりません。
5日も予報を大きく超えた酷暑になりまして、
BBTにとってはちょっと過酷すぎて申し訳なかったと思います。
しかし、皆様がBBTから直接クラッチワークの肝を学べた事は本当にラッキーな事だと思います!
ゆっくり体を休めて下さい。今日も凄い酷暑でしたね。
2008/07/06(日) 21:25 |   | 青ベン  #294cf1a60c[編集]
[管理者用 返信]
Re:お疲れ様でした!
いえいえ!

ここ暫く、汗を流した事がないので、いい機会でした。

また、夏は早いうちに暑さの洗礼を受けないと、乗り切れませんから
そういう意味でもよい機会だったかもしれません。

梅雨明け本格の夏に入ってからの、一発目だったりすると・・即夏バテになっちゃうでしょう・・・(笑

こちらこそありがとうございました。

天気だけは・・どうにもならないですから・・♪
2008/07/06(日) 23:24 | BB!

無題
日曜日のRAS
旦那の申込をしました。
私も行きたいのですが
早く旦那をクローズド3回クリアしてもらいたいので。
3回はクローズで受講しないとトレツーに参加出来ないですものね。
一家の大黒柱だし
しっかり救急学んできて欲しいです!
2008/07/08(火) 21:44 |   | りか #9915cc9a52[編集]
[管理者用 返信]
Re:無題
こんにちは!

そうですかぁ~事故処理ですね。
今回は救急救命は入っておりませんが、それ同様に重要な内容です。
これが出来なければ、救急救命出来ないという重要性ですからねぇ。

うんうん、バイクをちゃんと楽しむ為に必要ですね。

いつか、ご一家の皆さんとツーリング出来ると良いですね♪
2008/07/09(水) 13:00 | BB!

遅くなりましたが
 はじめまして、当日 Versysで参加した者です。RASで初めてUターン講習に参加した日でして、とにかく暑かったです。その中で「リアでパワー制御して」トアドバイス頂いたことですが、当時はなんとか没かない状態でしたが、回を重ねて、先日のKRSでやっと少旋回ができるようになりました。今頃ですがやっと「リアブレーキによるパワー制御」がわかりかけてきたように思います。なるほど過去から指導されてきたことが生きてきたなぁと実感できました。御指導ありがとうございました。

2009/04/07(火) 22:56 |   | FZ-A #990b6cf942[編集]
[管理者用 返信]
Re:遅くなりましたが
こんにちはぁ~♪

バイク換えたのですね♪

なかなか感覚がつかめないと、理解しにくいのも事実ですが、粘り強く続ければ必ず身に付きます。

一度感覚さえ身につけば、その先は精度を上げていく作業ですから。ある意味少し楽です・・・まぁもちろん、精度が高くなればなるほど加速度的に難易度が上がるのも事実でけどねぇ~♪

じっくりご自分のペースで行きましょう!

必ずもっともっと楽しくなってきますよぉ♪

いつかお会いできる日を楽しみにしております。
2009/04/08(水) 08:44 | BB!

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック