×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10過ぎにはスタンバイして、出発する予定。
心配された、東名の通行止めも解除され(いつの話よ・・笑)
あとは渋滞がない事を祈るだけ。
葛西IC(湾岸)=首都高=用賀(3号)~東名~伊勢湾岸道~名阪国道~大阪市内
到着希望時刻18時。
まずは、大阪市内梅田のホテルにチェックイン。
一っシャワー浴びてその後、梅田の居酒屋?
青師匠がリザーブ手配して頂いたが、ぐるなびでほぼ五つ星。
めちゃめちゃ期待♪
そして、RAS関西の面々とお会いする。
盛り上がっちゃうナイトとなるか?(明朝早いって!)
名阪国道の名物SAにて集合。
その後トレーニング。
16時~17時にUPし・・・・帰京開始。
往路とほぼ同じ経路で、復路を走る。
川崎ICでOUTし帰宅。
さて、何時になるでしょう♪
24日(月)はお盆の代休♪
ゆっくり疲れを癒します。
そんなスケジュールですよぉ。
さて、仕事に取り掛かろう♪(何しに出勤してんだか・・・・)
心配された、東名の通行止めも解除され(いつの話よ・・笑)
あとは渋滞がない事を祈るだけ。
葛西IC(湾岸)=首都高=用賀(3号)~東名~伊勢湾岸道~名阪国道~大阪市内
到着希望時刻18時。
まずは、大阪市内梅田のホテルにチェックイン。
一っシャワー浴びてその後、梅田の居酒屋?
青師匠がリザーブ手配して頂いたが、ぐるなびでほぼ五つ星。
めちゃめちゃ期待♪
そして、RAS関西の面々とお会いする。
盛り上がっちゃうナイトとなるか?(明朝早いって!)
名阪国道の名物SAにて集合。
その後トレーニング。
16時~17時にUPし・・・・帰京開始。
往路とほぼ同じ経路で、復路を走る。
川崎ICでOUTし帰宅。
さて、何時になるでしょう♪
24日(月)はお盆の代休♪
ゆっくり疲れを癒します。
そんなスケジュールですよぉ。
さて、仕事に取り掛かろう♪(何しに出勤してんだか・・・・)
追記を閉じる▲
昨晩、小生主催の『恒例納涼会 ステーキ食べ放題&呑み放題パーティー』を開催した。
RASの時には最大30名もの受講生が参加し一大イベントであったが、RASが解散を余儀なくされどうしようかと思っていたのだが、病気になり沢山の皆さんの応援を貰いやっとながらここまで復活する事が出来た感謝の意も込めて、ほとんど今はお会いいしてないのですが、RASで出会った”縁”を大切にしたいと思い開催させて頂いた。
そんな中16名もの皆さんが忙しい中、集まってくれた。
RASの時には最大30名もの受講生が参加し一大イベントであったが、RASが解散を余儀なくされどうしようかと思っていたのだが、病気になり沢山の皆さんの応援を貰いやっとながらここまで復活する事が出来た感謝の意も込めて、ほとんど今はお会いいしてないのですが、RASで出会った”縁”を大切にしたいと思い開催させて頂いた。
そんな中16名もの皆さんが忙しい中、集まってくれた。
もう、熱中しちゃって写真も撮らなかったのですが、本当に久々のお顔拝見の懐かしい方やRSJでいつもお会いしている方、、、、
などなど、本当にこころから楽しい時間を過ごさせて頂きました。
うちのエリアだけ盛り上がって・・・・・煩かったりしていましたが・・・そこはもうすでに5年連続の開催でお店も目をつぶって頂いて・・・・(笑
いつもお世話になっていた、お店のチーフ(料理長)が社命で来週24日から3ヶ月間のフランス修行に出ると言う事で、肉も結構レベルの高いのをご用意頂き・・・・感謝です。
病気の治療には”笑い”が良いと言う事を地で行くような楽しい時間を過ごさせて頂きました。
(※はは~ん、それが目的か?と突っ込まないで・・・・笑)
でも、本当に感謝の意で開催した物の・・・・・逆に皆さんから沢山のエネルギーを頂戴したようで・・・・快調です。
肉も・・・・・4枚?5枚しっかり食べ・・・・・その後、胃腸整腸剤もしっかり飲んだので、今日も朝から凭れてはいなかったです・・・
家内もつれて行ったのですが・・・本当に沢山の前向きな波動を貰い、今日は楽しい夢で目覚め快適!!と
喜んでおりました。
皆さんのお陰で素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。
心より御礼申し上げます。
いよいよ明日の土曜日から、RSJ大阪遠征に出発です。
関西の皆さんとまずは夜に「RAS崩壊説明会兼吞み会」を開催し・・・・・・あまり深酒にならぬ様・・・心がけます・・・・(爆
日曜日は、関西のメンバーと岐阜のメンバーとの合同トレーニング。
名阪国道のとある・・・SAにて集合その後・・・山の中に籠ります(て言っても・・・一日なんですけどね)
どんなトレーニングが出来るか楽しみです。
そして、来週28日(金)は『恒例納涼会 ステーキ食べ放題&呑み放題パーティー』の2回目を開催予定。
まだ、沢山余裕があります。
多少遅れてもOKです。
是非ご参加下さいませ♪
などなど、本当にこころから楽しい時間を過ごさせて頂きました。
うちのエリアだけ盛り上がって・・・・・煩かったりしていましたが・・・そこはもうすでに5年連続の開催でお店も目をつぶって頂いて・・・・(笑
いつもお世話になっていた、お店のチーフ(料理長)が社命で来週24日から3ヶ月間のフランス修行に出ると言う事で、肉も結構レベルの高いのをご用意頂き・・・・感謝です。
病気の治療には”笑い”が良いと言う事を地で行くような楽しい時間を過ごさせて頂きました。
(※はは~ん、それが目的か?と突っ込まないで・・・・笑)
でも、本当に感謝の意で開催した物の・・・・・逆に皆さんから沢山のエネルギーを頂戴したようで・・・・快調です。
肉も・・・・・4枚?5枚しっかり食べ・・・・・その後、胃腸整腸剤もしっかり飲んだので、今日も朝から凭れてはいなかったです・・・
家内もつれて行ったのですが・・・本当に沢山の前向きな波動を貰い、今日は楽しい夢で目覚め快適!!と
喜んでおりました。
皆さんのお陰で素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。
心より御礼申し上げます。
いよいよ明日の土曜日から、RSJ大阪遠征に出発です。
関西の皆さんとまずは夜に「RAS崩壊説明会兼吞み会」を開催し・・・・・・あまり深酒にならぬ様・・・心がけます・・・・(爆
日曜日は、関西のメンバーと岐阜のメンバーとの合同トレーニング。
名阪国道のとある・・・SAにて集合その後・・・山の中に籠ります(て言っても・・・一日なんですけどね)
どんなトレーニングが出来るか楽しみです。
そして、来週28日(金)は『恒例納涼会 ステーキ食べ放題&呑み放題パーティー』の2回目を開催予定。
まだ、沢山余裕があります。
多少遅れてもOKです。
是非ご参加下さいませ♪
追記を閉じる▲
と、インパクトたっぷりながら・・・・・・
あくまでも兆しだけである。
だが、進歩しているのは間違いない。
14日のトレーニングと、16日のスクールで大きな進歩(テク的進歩ではない)を感じた。
まぁ病気が善くなっただけなのであるが・・・
あくまでも兆しだけである。
だが、進歩しているのは間違いない。
14日のトレーニングと、16日のスクールで大きな進歩(テク的進歩ではない)を感じた。
まぁ病気が善くなっただけなのであるが・・・
バイクに復活し始めて、極低速域のコントロールは一つ大きな壁を突き抜けた感がある。
もちろん、精度は低いが間違いなく今まで出来なかった事が出来ている。
まぁ、その先の事を欲張り痛い目に遭っているのも事実だが・・・・(笑
しかし、それは、本当に極低速域の事であり、大きく身体全体を駆使し操舵する低速~中速域では、上半身でしか操舵だ出来なかった。
どんなに額に汗して、ステップを踏んでも、痛くて力が入らない状況だった。
それが、先週末のレッスンでほんの少しだが、入力出来る・・・・・
つまり足が踏ん張れるようになって来たのである。
もちろん、全盛期から比べれば20~30%にも満たない所であるが、0%に比べれば・・・・雲泥の差である。
しかしステップワークや下半身ワークが出来るだけで、こんなに気持ちの在り方が変わるのか?
と、思うほど安心感が出てくる。
そこはやはり、上半身だけだと少し”バイクを抉る”という意識が大きかったのだと思う。
それと、シートに座る体重と入力の比が差が大きい。
シートにドカッと座りすぎているつうことか?
ので、あまりにも脚力が非力過ぎて・・・・入力ZEROに限りなく近かったのであろう。
まぁ~もっとやせろと言う事も含めて・・・・・(爆
金曜日のトレーニングの最後は、登りで全てのカーブをハングオフ(とはいえハーフハングオフ?・・・全開ではない)をやってみたが、腰(お尻)をシート上でずらす事も不可能だったのが、出来るようになってきたのである。
それでも左・右の切り返しも含めてである。
やっとこさっとこ出来ている状態だが、顔がいつの間にかニヤケて来る。(笑
ニヤニヤしながら走っているのだから・・・変態だな・・・(爆
それを確実にしたのが16日にスクールである。
最後の最後、総ざらいの慣熟走行で、グルグルを先導したところ・・・同じである。
というか14日よりも身体が動いていた。
もう・・・変態の域をとっくに通り越している・・・(笑
ちょっと、熱中し過ぎる感じもあり、走っている中で反省しながら、後ろを気にしている・・・・・
まぁ~K1200Sであの走りが出来れば・・・そこそこの復活と言えるのか?
ZRXならもっと楽に動けたかも。
なんにせよ、喜ばしい事で♪
(手前味噌ですみません・・・)
さて、今日は夜に久々に懐かしいお顔とお会いする。
「ステーキ食べ放題&飲み放題グルメイベント」
今週末はいよいよ復活の『RSJ 関西ブランチ&岐阜ルーム 合同トレーニング』
土曜の夜はRAS関西の皆さんと食事会♪
そんな、感じで夏が過ぎて行きます。
来週は、僕の会社が主催する展示会があり、またまた更新が延びるでしょうが・・・ご勘弁を!
なんせ8年ぶりで行うので、上層部がエラク力が入っていて・・・振り回されています。
・・・・来たい人います?
爆
もちろん、精度は低いが間違いなく今まで出来なかった事が出来ている。
まぁ、その先の事を欲張り痛い目に遭っているのも事実だが・・・・(笑
しかし、それは、本当に極低速域の事であり、大きく身体全体を駆使し操舵する低速~中速域では、上半身でしか操舵だ出来なかった。
どんなに額に汗して、ステップを踏んでも、痛くて力が入らない状況だった。
それが、先週末のレッスンでほんの少しだが、入力出来る・・・・・
つまり足が踏ん張れるようになって来たのである。
もちろん、全盛期から比べれば20~30%にも満たない所であるが、0%に比べれば・・・・雲泥の差である。
しかしステップワークや下半身ワークが出来るだけで、こんなに気持ちの在り方が変わるのか?
と、思うほど安心感が出てくる。
そこはやはり、上半身だけだと少し”バイクを抉る”という意識が大きかったのだと思う。
それと、シートに座る体重と入力の比が差が大きい。
シートにドカッと座りすぎているつうことか?
ので、あまりにも脚力が非力過ぎて・・・・入力ZEROに限りなく近かったのであろう。
まぁ~もっとやせろと言う事も含めて・・・・・(爆
金曜日のトレーニングの最後は、登りで全てのカーブをハングオフ(とはいえハーフハングオフ?・・・全開ではない)をやってみたが、腰(お尻)をシート上でずらす事も不可能だったのが、出来るようになってきたのである。
それでも左・右の切り返しも含めてである。
やっとこさっとこ出来ている状態だが、顔がいつの間にかニヤケて来る。(笑
ニヤニヤしながら走っているのだから・・・変態だな・・・(爆
それを確実にしたのが16日にスクールである。
最後の最後、総ざらいの慣熟走行で、グルグルを先導したところ・・・同じである。
というか14日よりも身体が動いていた。
もう・・・変態の域をとっくに通り越している・・・(笑
ちょっと、熱中し過ぎる感じもあり、走っている中で反省しながら、後ろを気にしている・・・・・
まぁ~K1200Sであの走りが出来れば・・・そこそこの復活と言えるのか?
ZRXならもっと楽に動けたかも。
なんにせよ、喜ばしい事で♪
(手前味噌ですみません・・・)
さて、今日は夜に久々に懐かしいお顔とお会いする。
「ステーキ食べ放題&飲み放題グルメイベント」
今週末はいよいよ復活の『RSJ 関西ブランチ&岐阜ルーム 合同トレーニング』
土曜の夜はRAS関西の皆さんと食事会♪
そんな、感じで夏が過ぎて行きます。
来週は、僕の会社が主催する展示会があり、またまた更新が延びるでしょうが・・・ご勘弁を!
なんせ8年ぶりで行うので、上層部がエラク力が入っていて・・・振り回されています。
・・・・来たい人います?
爆
追記を閉じる▲
さて、来る9月13日(日)に僕にとって大切な日。
この日の為に僕自身も試運転をしてきました。
RA-TOKYOでRAのやりかた考え方を勉強してきました。
久々の本格始動で・・・・結構体力を消耗したかな?
この日の為に僕自身も試運転をしてきました。
RA-TOKYOでRAのやりかた考え方を勉強してきました。
久々の本格始動で・・・・結構体力を消耗したかな?
久々の本格参加・・・受講ではないですよ♪
夏の暑い一日でした。
埼玉県、越谷。
オブザーバー的に廻りから見ているつもりでしたが・・・・
まぁ僕の性格上そんな状態で終わるわけも無く・・・
ただ僕はRAの人間ではないから、あまり口出さぬ様・・・(偶に出したら・・・怒られました・・・・爆
それで、RAのクオリティが解ったからよしとしておきます・・・(言い訳・・・・爆
僕にとってのこの夏一番の暑い日です。
RASで一緒にやった、SGTが校長。
そして、青ベンさんは変わらずプロデューサー兼ディレクター・・・・RA的にはナビゲーター。
とにかく、SGTと言う事がずれてはならないから、慎重に慎重に・・・・
かつ、スムーズに進行するように・・・・最小限の手伝い。
やはりこの空気は良い。
RASと同じ空気だなぁ~と実感する。
この空気はどう考えても青ベンさんが作り出す物だと、心から実感する。
どこぞの、「ノウハウの流出だ!!」と騒ぎ立てる方には逆立ちしても出来ない空気ですね。
だって、その方こそ”人のノウハウ”でやっているんですから・・・・・(核爆
それまでは、そういう事が出来なかったのですから明白ですよね♪
まぁそれはさておき・・・
最後の最後まで皆さん熱心にレッスンを重ねる。
とにかく進歩著しいです。
僕自身としては、最後まで突っ走れた事。
まず此処に一つの及第点を出したい。
身体の自由が戻って来て、今一番の課題は「体力」である。
最後まで息切れせずに、行けるのか?
これが一番の課題であった。
これはひとまずクリアーである。
一昨日のRSJのトレーニングでも、一つの及第点が出た。
それは、下肢の入力がほんの少しだが可能になってきた事。
つまりステップワークが少しずつだが、戻り始めた。
バイクに復帰し始め、これまでとにかく上半身だけで乗って来た。
下半身がライディングに必要な動きがほぼ全く出来なかった。
それは、膝関節が炎症を起こし、歩く時に正常に歩けない事で筋力も退化し、スクワットも出来ない状態だった。
実は、汚い話だが、トイレもこの2年間は、和式には入れていない。
最初はしゃがむ事も出来なかった。
そして、良くなってもしゃがむと最後立ち上がれないのだ、それほど下肢が退化していた。
その為に今までは、今まで培ってきたノウハウと能力で、上半身だけで走って来た。
歯がゆい思いだが、これはどうしようもない。
それで、一昨日のレッスン。
ライトハングオフの切り返しが出来た。
これは嬉しかった。
黙っていてもにやける位・・(変態か?・・笑
そして昨日の越谷に行くときも、その感覚を楽しみながら走っていた。
レッスンの最後も、インフィールド走行の先導もその感覚を楽しんでいた。
本当に嬉しかったですよ。
もちろん、まだまだ、30%かなぁ~と思う位ですから・・・・・そんなもんと言えばそんなもんですが・・
0%と30%の違いは天と地の違いです。
これで、13日への大きなステップを登れたと思います。
こんな機会を与えてくれた、青ベンさんとSGTには心より感謝しています。
そして、昨日のスクールで懐かしいお顔に会う事も出来ました。
yasuさんです。
「こんな暑い日にバイクになんか乗りませんよ・・・」なんていいながら、熱心に写真を撮っていらっしゃいました。
まぁほんと久々にお会い出来て嬉しかったですねぇ~♪
元気そうでなによりです♪
夏の暑い一日でした。
埼玉県、越谷。
オブザーバー的に廻りから見ているつもりでしたが・・・・
まぁ僕の性格上そんな状態で終わるわけも無く・・・
ただ僕はRAの人間ではないから、あまり口出さぬ様・・・(偶に出したら・・・怒られました・・・・爆
それで、RAのクオリティが解ったからよしとしておきます・・・(言い訳・・・・爆
僕にとってのこの夏一番の暑い日です。
RASで一緒にやった、SGTが校長。
そして、青ベンさんは変わらずプロデューサー兼ディレクター・・・・RA的にはナビゲーター。
とにかく、SGTと言う事がずれてはならないから、慎重に慎重に・・・・
かつ、スムーズに進行するように・・・・最小限の手伝い。
やはりこの空気は良い。
RASと同じ空気だなぁ~と実感する。
この空気はどう考えても青ベンさんが作り出す物だと、心から実感する。
どこぞの、「ノウハウの流出だ!!」と騒ぎ立てる方には逆立ちしても出来ない空気ですね。
だって、その方こそ”人のノウハウ”でやっているんですから・・・・・(核爆
それまでは、そういう事が出来なかったのですから明白ですよね♪
まぁそれはさておき・・・
最後の最後まで皆さん熱心にレッスンを重ねる。
とにかく進歩著しいです。
僕自身としては、最後まで突っ走れた事。
まず此処に一つの及第点を出したい。
身体の自由が戻って来て、今一番の課題は「体力」である。
最後まで息切れせずに、行けるのか?
これが一番の課題であった。
これはひとまずクリアーである。
一昨日のRSJのトレーニングでも、一つの及第点が出た。
それは、下肢の入力がほんの少しだが可能になってきた事。
つまりステップワークが少しずつだが、戻り始めた。
バイクに復帰し始め、これまでとにかく上半身だけで乗って来た。
下半身がライディングに必要な動きがほぼ全く出来なかった。
それは、膝関節が炎症を起こし、歩く時に正常に歩けない事で筋力も退化し、スクワットも出来ない状態だった。
実は、汚い話だが、トイレもこの2年間は、和式には入れていない。
最初はしゃがむ事も出来なかった。
そして、良くなってもしゃがむと最後立ち上がれないのだ、それほど下肢が退化していた。
その為に今までは、今まで培ってきたノウハウと能力で、上半身だけで走って来た。
歯がゆい思いだが、これはどうしようもない。
それで、一昨日のレッスン。
ライトハングオフの切り返しが出来た。
これは嬉しかった。
黙っていてもにやける位・・(変態か?・・笑
そして昨日の越谷に行くときも、その感覚を楽しみながら走っていた。
レッスンの最後も、インフィールド走行の先導もその感覚を楽しんでいた。
本当に嬉しかったですよ。
もちろん、まだまだ、30%かなぁ~と思う位ですから・・・・・そんなもんと言えばそんなもんですが・・
0%と30%の違いは天と地の違いです。
これで、13日への大きなステップを登れたと思います。
こんな機会を与えてくれた、青ベンさんとSGTには心より感謝しています。
そして、昨日のスクールで懐かしいお顔に会う事も出来ました。
yasuさんです。
「こんな暑い日にバイクになんか乗りませんよ・・・」なんていいながら、熱心に写真を撮っていらっしゃいました。
まぁほんと久々にお会い出来て嬉しかったですねぇ~♪
元気そうでなによりです♪
追記を閉じる▲