×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時間は結構無理やり明けた。
受講料もかなり厳しい中で、受け続けた。
受講生の最終期にはキャンセルを申し出ない限り、すべての講義が自動予約にして貰った。
そして、入校し早々にそれ以外の盛り上げ活動も開始する。
ツーリングの企画・主宰
アニバツーのディナーイベントの企画・進行
我TheRidingSenseからの、RAS入校。
(関東・関西合わせて 15名位だろうか)
そして、黎明期のRASが抱える問題点の相談も青ベンさんから投げかけがあれば、今までの経験値としてプロデューサーの眼で見、考え、僕なりのアドバイスは常に入れていた。
講師の増員に対する考え方や、女性講師、アシスタントに対するアドバイスも様々な考え方や、外してはならない考え方も青ベンさん通じて、”無償”にてアドバイザー的立場を取り続けていた。
加えて、必要だと思えば、様々なカリキュラムの器具の開発。
ここで開発されたのが通称『BB!ホース(ドッピーカンでもウェットコンディション生成機)』の開発もすべて、自費にて行い”無償”貸与提供。
当然ながら、ツーリング時はペースメーカーの役割や、殿の役割をしつつ、全体の掌握とともに安全に楽しく全員が走れる様にコントロールするなど・・・ある意味当然とは言え、誰に言われるまでもなく、正式な依頼を受けるでもなく、RASが盛り上がる方向を模索しながら、考え行動してきた。
まぁ実際、”一受講生”と言う枠を完全に超えて、受講生の眼で見ながら、イベント企画屋の行動を持って盛り上げていたと言えばおわかり頂けるであろうか?
続く
受講料もかなり厳しい中で、受け続けた。
受講生の最終期にはキャンセルを申し出ない限り、すべての講義が自動予約にして貰った。
そして、入校し早々にそれ以外の盛り上げ活動も開始する。
ツーリングの企画・主宰
アニバツーのディナーイベントの企画・進行
我TheRidingSenseからの、RAS入校。
(関東・関西合わせて 15名位だろうか)
そして、黎明期のRASが抱える問題点の相談も青ベンさんから投げかけがあれば、今までの経験値としてプロデューサーの眼で見、考え、僕なりのアドバイスは常に入れていた。
講師の増員に対する考え方や、女性講師、アシスタントに対するアドバイスも様々な考え方や、外してはならない考え方も青ベンさん通じて、”無償”にてアドバイザー的立場を取り続けていた。
加えて、必要だと思えば、様々なカリキュラムの器具の開発。
ここで開発されたのが通称『BB!ホース(ドッピーカンでもウェットコンディション生成機)』の開発もすべて、自費にて行い”無償”貸与提供。
当然ながら、ツーリング時はペースメーカーの役割や、殿の役割をしつつ、全体の掌握とともに安全に楽しく全員が走れる様にコントロールするなど・・・ある意味当然とは言え、誰に言われるまでもなく、正式な依頼を受けるでもなく、RASが盛り上がる方向を模索しながら、考え行動してきた。
まぁ実際、”一受講生”と言う枠を完全に超えて、受講生の眼で見ながら、イベント企画屋の行動を持って盛り上げていたと言えばおわかり頂けるであろうか?
続く
PR
追記を閉じる▲
受講料もかなり厳しい中で、受け続けた。
受講生の最終期にはキャンセルを申し出ない限り、すべての講義が自動予約にして貰った。
そして、入校し早々にそれ以外の盛り上げ活動も開始する。
ツーリングの企画・主宰
アニバツーのディナーイベントの企画・進行
我TheRidingSenseからの、RAS入校。
(関東・関西合わせて 15名位だろうか)
そして、黎明期のRASが抱える問題点の相談も青ベンさんから投げかけがあれば、今までの経験値としてプロデューサーの眼で見、考え、僕なりのアドバイスは常に入れていた。
講師の増員に対する考え方や、女性講師、アシスタントに対するアドバイスも様々な考え方や、外してはならない考え方も青ベンさん通じて、”無償”にてアドバイザー的立場を取り続けていた。
加えて、必要だと思えば、様々なカリキュラムの器具の開発。
ここで開発されたのが通称『BB!ホース(ドッピーカンでもウェットコンディション生成機)』の開発もすべて、自費にて行い”無償”貸与提供。
当然ながら、ツーリング時はペースメーカーの役割や、殿の役割をしつつ、全体の掌握とともに安全に楽しく全員が走れる様にコントロールするなど・・・ある意味当然とは言え、誰に言われるまでもなく、正式な依頼を受けるでもなく、RASが盛り上がる方向を模索しながら、考え行動してきた。
まぁ実際、”一受講生”と言う枠を完全に超えて、受講生の眼で見ながら、イベント企画屋の行動を持って盛り上げていたと言えばおわかり頂けるであろうか?
続く
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック