[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日はホワイトデー・・・
なんて、そんな物に縁の無い僕は先だってメールでお誘いを受けていた、あらさんのKAWASAKI GTR納車記念処女飛行&慣らし&ブレックファーストツーリングにお付き合いしてまいりました。
少しずつ暖かくなって来て、そろそろ朝早めの行動開始がどうかなぁ~と思っていた所でのお誘い♪
なんせ、寒いと反応スピードが落ちて、危険を背負い込む事になりかねない。
ナイスタイミングでもあった。
朝、通常通りに起床し、スタンバイに入る。
バイクのチェックを行い、ストレッチから入る。
最初はSHOPに顔を出して、納車も見ようかと思いましたが時間的に余裕を作りたかったのでちょいとキャンセル。
かなりの余裕を持って、出発をする。
ペースもかなりゆっくり目で一般道を走行。
調布~狛江~川崎ICへ走る。
途中GSに寄り、補給。
いよいよ川崎ICから下り線に侵入。
やはりまだこの時期である。
かなり寒い。
ウェアはミドルウィンターにしておいて良かった。
首周りだけは完全防備。
まずは低速でクルージング。
バイクの確認とバイクの動きと自分の動きのリンケージをチェックする。
まずはOK。
少しずつペースを上げる。
川崎から待ち合わせの海老名まではあっという間ですから、常にセルフチェックを怠らず、車線変更の方法から安全確認の方法までチェックして行く。
やはり、ブランクが大きいのか走行ラインがブレ気味。
イメージは出来ても精度が低い・・・(ちょっと泣きが入りそう。
まぁそう悲観的にならなくても良いのは頭では解っていても、メンタル側では・・・「こんなはずでは・・・」的な気持ちが湧き上がる。
そうは言っても、ハイでは直して下さいと簡単に事が進まないのも事実である。
集中して精度に拘る気持ち半分。
そんな事お構い無しに、走っていた頃の・・・・要は・・ブイブイの頃?の気持ち半分(笑
まぁ、楽しくなければバイクじゃない!
つうことで、全てを前向き切り替えながら、海老名までのショートランを楽しむ。
あっという間であった。
流石に、暖かくなり始めた日曜日。
バイクが物凄い台数出ている。
それに、車も当然ながらそれ以上に!
時計を見ると、8:25・・・・SHOPに寄っても良かったか?
まぁ、慣らし走行の先導となると、セルフチェックをしている余裕も無くなる。
それはそれでと言う事で。
ほげっと待っていると、遠くに富士の山がくっきり見えている。
天気も陽気も最高!
そしてコミコミのSA・・・・・なんか全てが久しぶりの空気。
待っていたぜと言われている様な感じなのか、自分が待ち望んでいたという方が正解なのか・・・
それでも、僕がいるいないにかかわらず、ずぅ~と日常の様に繰り返されたこのSAの景色・空気が妙に新鮮に感じる。
見知らぬ土地に行く時のワクワク感が蘇る。
オーバーと言われりゃそうかもしれぬが、『一度は諦めたバイク』それが嬉しい気持で一杯である。
9時に程無く近くなり、遠くの入り口方面から近づくGTRを探していると・・・・
なんか二つ目の小さいバイクが近づいてくる。
そして、手を振っている・・・・
誰?・・・・・・・だっけ?・・・・・
ん????
追記を閉じる▲
朝、通常通りに起床し、スタンバイに入る。
バイクのチェックを行い、ストレッチから入る。
最初はSHOPに顔を出して、納車も見ようかと思いましたが時間的に余裕を作りたかったのでちょいとキャンセル。
かなりの余裕を持って、出発をする。
ペースもかなりゆっくり目で一般道を走行。
調布~狛江~川崎ICへ走る。
途中GSに寄り、補給。
いよいよ川崎ICから下り線に侵入。
やはりまだこの時期である。
かなり寒い。
ウェアはミドルウィンターにしておいて良かった。
首周りだけは完全防備。
まずは低速でクルージング。
バイクの確認とバイクの動きと自分の動きのリンケージをチェックする。
まずはOK。
少しずつペースを上げる。
川崎から待ち合わせの海老名まではあっという間ですから、常にセルフチェックを怠らず、車線変更の方法から安全確認の方法までチェックして行く。
やはり、ブランクが大きいのか走行ラインがブレ気味。
イメージは出来ても精度が低い・・・(ちょっと泣きが入りそう。
まぁそう悲観的にならなくても良いのは頭では解っていても、メンタル側では・・・「こんなはずでは・・・」的な気持ちが湧き上がる。
そうは言っても、ハイでは直して下さいと簡単に事が進まないのも事実である。
集中して精度に拘る気持ち半分。
そんな事お構い無しに、走っていた頃の・・・・要は・・ブイブイの頃?の気持ち半分(笑
まぁ、楽しくなければバイクじゃない!
つうことで、全てを前向き切り替えながら、海老名までのショートランを楽しむ。
あっという間であった。
流石に、暖かくなり始めた日曜日。
バイクが物凄い台数出ている。
それに、車も当然ながらそれ以上に!
時計を見ると、8:25・・・・SHOPに寄っても良かったか?
まぁ、慣らし走行の先導となると、セルフチェックをしている余裕も無くなる。
それはそれでと言う事で。
ほげっと待っていると、遠くに富士の山がくっきり見えている。
天気も陽気も最高!
そしてコミコミのSA・・・・・なんか全てが久しぶりの空気。
待っていたぜと言われている様な感じなのか、自分が待ち望んでいたという方が正解なのか・・・
それでも、僕がいるいないにかかわらず、ずぅ~と日常の様に繰り返されたこのSAの景色・空気が妙に新鮮に感じる。
見知らぬ土地に行く時のワクワク感が蘇る。
オーバーと言われりゃそうかもしれぬが、『一度は諦めたバイク』それが嬉しい気持で一杯である。
9時に程無く近くなり、遠くの入り口方面から近づくGTRを探していると・・・・
なんか二つ目の小さいバイクが近づいてくる。
そして、手を振っている・・・・
誰?・・・・・・・だっけ?・・・・・
ん????
豪華メンバーでのツーリング♪
そういえば BB!さんとツーリングって初めてでした・・・
続きも楽しみにしております♪♪
取れツーとしても、まともには無かったですねぇ~(笑
こちらこそ、楽しみにしております♪
よろしくお願い致します♪