×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、本日は朝ゆっくり目に起きて、湯治に出かける。
と言いつつも、普段よりちょっと遅い位で目が覚めてしまい、後輩君のPCの組上げをスタートする。
もちろん全部は組めないので途中放棄し、湯治に出かける。
と言いつつも、普段よりちょっと遅い位で目が覚めてしまい、後輩君のPCの組上げをスタートする。
もちろん全部は組めないので途中放棄し、湯治に出かける。
PR
本日の目的地は『三鷹温泉 鷹場の湯』 です。
『深大寺温泉 ゆかり』 に並び自宅から近い温泉です。
温泉掘りすぎで枯れそうと言うことはおいておいて・・・・入湯してきました。
開店が10時からのところ、10時過ぎに到着客も疎らの中ゆったりと入れよい感じです。
館内は風情と言うより、スパリゾート的イメージが強い造りでかつシンプルさがよい感じでした。
貸切の宴会場もあり・・・みんなでワイワイもありでしょうか・・(高い料金だが・・・・笑)
しかし、温泉の効能となると話は別。
僕的には多少・・・・弱いかなぁ~~と言う感じです。
でも、14時まで入ったり出たり、食事して、ヒーリングルームのTV付リクライニングシートで寝たりと、な~~~んにもしない贅沢な時間を過ごしてきました。
投薬も今日で3W目で、今後の効きを期待。
明日は会社が臨時休業で、深大寺温泉に行って来ようかと・・・思います。
『深大寺温泉 ゆかり』 に並び自宅から近い温泉です。
温泉掘りすぎで枯れそうと言うことはおいておいて・・・・入湯してきました。
開店が10時からのところ、10時過ぎに到着客も疎らの中ゆったりと入れよい感じです。
館内は風情と言うより、スパリゾート的イメージが強い造りでかつシンプルさがよい感じでした。
貸切の宴会場もあり・・・みんなでワイワイもありでしょうか・・(高い料金だが・・・・笑)
しかし、温泉の効能となると話は別。
僕的には多少・・・・弱いかなぁ~~と言う感じです。
でも、14時まで入ったり出たり、食事して、ヒーリングルームのTV付リクライニングシートで寝たりと、な~~~んにもしない贅沢な時間を過ごしてきました。
投薬も今日で3W目で、今後の効きを期待。
明日は会社が臨時休業で、深大寺温泉に行って来ようかと・・・思います。
追記を閉じる▲
名前を呼ばれ、診察室に入る。
現状を全て報告。
生活上の話も、湯治の事も・・・・
『湯治』・・・医学的にはなんとも言えないですって・・・・
まぁはっきりいうと、医学的に証明されたものではないから・・・効能としては・・・だそうです。
でも、温める事で末端の毛細血管が弛緩し血流が良くなる事で、楽になることは考えられます。
とはいわれた・・・ならば、何処の温泉でも効能は一緒のはず。
しかし、深大寺てき面なのに・・・印西はそうでもないことは説明がつかなくなる。
まぁ、本人が効くと思ってりゃそれでいいかぁ~~♪
ってことで、話を終わらせる。
で、薬の効きですが、良い方向みたいで薬増やしますか?
No!
検査は一回飛ばしますか?
No!
と言う事で・・・投薬後初めての検査だから、手間・金掛かっても誤魔化さずしっかりやる事をちゃんとやり続ける事にしました。
当然、薬を増やすのもその結果が見えて判断する事に。
取り合えず、投薬が始まって、一日おきに体調の波が来る事がわかった。
日曜日に投薬。
火曜日の朝、体調が改善(楽になる)
二日掛けて体調が落ちる。
木曜の朝、楽になる・・・
また二日掛けて・・・落ちる・・・
そして、今日・・・楽なのです。
このまま改善してくれればよろしいのですが。
いつもの僕なら、ちょっとでも改善すれば、全開モードで走り始めるのだが・・・
風邪等とは違うので、やはり一番体調が落ちた時のスタンスで、動こうと思う。
動けば動けるのであろうが・・・気が付かないうちにオーバーロードしてると・・・
後が怖い。
ともかく、今までになく、リズムを守った生活である。
今週末は、27日(日)・28日(月)と連休の為、湯治2連荘と行こうかと思案中。
あすは、三鷹温泉。
明後日は、深大寺温泉・・・で行こうと思う。
それと、ダイエット・・・・なんだが・・・
体重の減りが止まる。
まぁ食事療法だけなのでそれは問題にしていないが・・・
体脂肪率だけが落ちている。
なぜ?
率が落ちると言う事は、脂肪が落ちている。
でも、体重が減っていないと言う事は・・・・・何が増えているのだ?
筋肉?
そりゃないだろ・・・運動してないし・・・・
足の筋肉は間違い無く落ちている。
確実に細くなっている実感がある。
骨が増えているのか?
それも無いな・・・・
なんじゃろ?・・・(笑
まぁそれにしても、ちょっとずつは良い方向に向っている感じはしている。
悪くなっている感じはないし、感覚上の副作用も感じていないです。
あとは、血液&尿検査の結果待ちです。
現状を全て報告。
生活上の話も、湯治の事も・・・・
『湯治』・・・医学的にはなんとも言えないですって・・・・
まぁはっきりいうと、医学的に証明されたものではないから・・・効能としては・・・だそうです。
でも、温める事で末端の毛細血管が弛緩し血流が良くなる事で、楽になることは考えられます。
とはいわれた・・・ならば、何処の温泉でも効能は一緒のはず。
しかし、深大寺てき面なのに・・・印西はそうでもないことは説明がつかなくなる。
まぁ、本人が効くと思ってりゃそれでいいかぁ~~♪
ってことで、話を終わらせる。
で、薬の効きですが、良い方向みたいで薬増やしますか?
No!
検査は一回飛ばしますか?
No!
と言う事で・・・投薬後初めての検査だから、手間・金掛かっても誤魔化さずしっかりやる事をちゃんとやり続ける事にしました。
当然、薬を増やすのもその結果が見えて判断する事に。
取り合えず、投薬が始まって、一日おきに体調の波が来る事がわかった。
日曜日に投薬。
火曜日の朝、体調が改善(楽になる)
二日掛けて体調が落ちる。
木曜の朝、楽になる・・・
また二日掛けて・・・落ちる・・・
そして、今日・・・楽なのです。
このまま改善してくれればよろしいのですが。
いつもの僕なら、ちょっとでも改善すれば、全開モードで走り始めるのだが・・・
風邪等とは違うので、やはり一番体調が落ちた時のスタンスで、動こうと思う。
動けば動けるのであろうが・・・気が付かないうちにオーバーロードしてると・・・
後が怖い。
ともかく、今までになく、リズムを守った生活である。
今週末は、27日(日)・28日(月)と連休の為、湯治2連荘と行こうかと思案中。
あすは、三鷹温泉。
明後日は、深大寺温泉・・・で行こうと思う。
それと、ダイエット・・・・なんだが・・・
体重の減りが止まる。
まぁ食事療法だけなのでそれは問題にしていないが・・・
体脂肪率だけが落ちている。
なぜ?
率が落ちると言う事は、脂肪が落ちている。
でも、体重が減っていないと言う事は・・・・・何が増えているのだ?
筋肉?
そりゃないだろ・・・運動してないし・・・・
足の筋肉は間違い無く落ちている。
確実に細くなっている実感がある。
骨が増えているのか?
それも無いな・・・・
なんじゃろ?・・・(笑
まぁそれにしても、ちょっとずつは良い方向に向っている感じはしている。
悪くなっている感じはないし、感覚上の副作用も感じていないです。
あとは、血液&尿検査の結果待ちです。
追記を閉じる▲
発注が入った・・・・(爆
なんでも、今のがWindows meで・・・・駄目駄目だそうで・・・・・
新しいの買いに見に行ったら・・・・
欲しいのがなんだかんだで、20万・・・・・
しかも、XPじゃなく・・・・Vistaなんで嫌なのだそうだ。
話したら・・・・作って欲しいとの事。。。
まぁ、儲け抜きですけどね♪
これから、夜に使用目的予算など聞き出して、どの程度に納めるか?(スペック)
などなど、確認して買出しに入ります♪
『オーダー!快適で安価なPC!』(中居君風に♪)
「ウィ~ムッシュウ♪」
追記を閉じる▲
この辺りは初めて来たのではないのだが・・・・・凄かった!
巨大、施設?が沢山・・・山田でんき・・・・でかい!
PCデポ・・・・でかい!
イオン・・・・でかい!
全部でかい!!
その、片隅の『ショッピングセンター牧の原モア』(片隅といっても巨大センターなのだが・・・)の端っこにある。

アジアンリゾートを謳い、ヒーリングを演出。
数種の湯船に岩盤浴など、日ごろの疲れを癒すための要素が一杯♪
しかし、僕の場合は・・・・病気に対してどうかと言うかなり自己中な判断しかなく・・・(爆
深大寺の驚異的な効き目を三ツ星とすると、一ツ星未満かなぁ~~・・・・(悲
こればかりは致し方なく・・・・
しかしかといって決してサービスが悪かった訳でも、施設が悪かった訳でも無いから、ここの名誉の為に♪
逆にこんなとこで、温泉オフミーとかヒーリングデイとか・・・・
RAS千葉会場の帰りとか(ちょっときついか?・・・・ロイホ行かずにここでもありか?)
食事は自然食中心にビュッフェランチ。

こんな館内着でアジア風レストラン。
コンセプトは「自然食」・・・・
といいつつも・・・食品卸業の僕としては・・・・
自然食?・・・どうなの?
って感じも否めなかったが・・・まぁ決して手を抜いている訳ではなかった。
美味しかったです。
そんなこんなで結構いたでしょうか。
あまり遅くならないうちにリターン開始。
延べ140km程の走行だったが。。。。ちょっと疲れた。
想像以上に体力が落ちているかも。。。
そのあと家で爆睡しました・・・
温泉行って疲れて爆睡・・・意味無いじゃん・・・・爆
巨大、施設?が沢山・・・山田でんき・・・・でかい!
PCデポ・・・・でかい!
イオン・・・・でかい!
全部でかい!!
その、片隅の『ショッピングセンター牧の原モア』(片隅といっても巨大センターなのだが・・・)の端っこにある。
アジアンリゾートを謳い、ヒーリングを演出。
数種の湯船に岩盤浴など、日ごろの疲れを癒すための要素が一杯♪
しかし、僕の場合は・・・・病気に対してどうかと言うかなり自己中な判断しかなく・・・(爆
深大寺の驚異的な効き目を三ツ星とすると、一ツ星未満かなぁ~~・・・・(悲
こればかりは致し方なく・・・・
しかしかといって決してサービスが悪かった訳でも、施設が悪かった訳でも無いから、ここの名誉の為に♪
逆にこんなとこで、温泉オフミーとかヒーリングデイとか・・・・
RAS千葉会場の帰りとか(ちょっときついか?・・・・ロイホ行かずにここでもありか?)
食事は自然食中心にビュッフェランチ。
こんな館内着でアジア風レストラン。
コンセプトは「自然食」・・・・
といいつつも・・・食品卸業の僕としては・・・・
自然食?・・・どうなの?
って感じも否めなかったが・・・まぁ決して手を抜いている訳ではなかった。
美味しかったです。
そんなこんなで結構いたでしょうか。
あまり遅くならないうちにリターン開始。
延べ140km程の走行だったが。。。。ちょっと疲れた。
想像以上に体力が落ちているかも。。。
そのあと家で爆睡しました・・・
温泉行って疲れて爆睡・・・意味無いじゃん・・・・爆
追記を閉じる▲
湯治。。。。。湯治・・・・・と、はまり始めている今日この頃・・・
昨日、20日(日)も行って参りました♪
この日はちょいと遠いのですが・・・・・・
先週の深大寺温泉の経営会社が経営していると言う事で。。。
行ってみた。
朝、早く起きて7時30分過ぎに出発♪
途中ガスを10Lだけ補給する。
実は今必要な量だけの燃料を入れるようにした。
普段は満タンにして半分になったら、再度満タンにしていた。
解ってはいたが、当然タンクが一番重い状態で走るのである。
それを、切り替えたのである。
たとえば今回の場合、70kmの往復であるから、140km。
通常燃費が、12km/ℓですから、余裕を見て10kmにて計算する。
と言う事は15ℓ入れればOKである。
現状、警告等よりも上にあるから、まぁ11ℓ入れればクリアー出来るでしょう。
という感じです。
まぁ始めたばかりだから、精密さは無いけど・・・・少しばかり余裕を見ればそれでOK。
何も意識せず単純に、概ね1ℓあたり500mも燃費が延びている。
これは大きいですね。
それで、首都高4号線に乗る。
そして初めてであるが、C2新宿~池袋線に乗る。
『山手トンネル』
初台を越えて、新宿カーブのすぐ前。
左にそれて、ぐぅ~~~んと登り左にカーブする。
その後、下り始め地上を突き抜け、地下道に入る。
世界最先端の道路技術で作られた地下道。
ちょっと狭い気もする。
しかし車がいない、殆どゼロ!
めちゃ快適。
かといって、此処でいい気になって飛ばすと必ずと言っていいほど痛い目に合うから、押さえ気味で走る。
それでも良いペースで行ける。
板橋あたりで5号池袋線に合流しすぐにC2に逸れる。
江北JC~小菅JCそして常磐道へ突入する。
早い早い。
今までは、都心部を突っ切っていたのだが、まぁ道を知られていないからか・・・?
それで、一路柏にある、某所へ向う。
久々である。
今日は
#234 「初めてのRAS」in千葉 ビギナーブレーキ編
僕の知り合いの奥様が入校されると言う事で、顔出ししとかなきゃ・・・
&魚ねぇさんを見とかなきゃ・・・
校長にも新年の挨拶してないし・・・・(いやぁ非礼な奴・・・(笑
久々に会場に顔を出す。
初めてのRAS特有の空気が流れている。
SGTと挨拶、そして、オーリンズの方と挨拶。
(次のカリキュラム足回りの講師をして頂くそうである)
そして、校長と挨拶。
魚ねぇさんと・・・♪
久々に友人の奥様とご挨拶。
別の友人の伝手でRSに参加して頂き、そこでバイクの楽しさの重要な事を知り、もっと上手くなりたいと今回の入校となりました。
その思いは並々ならぬ物があり、その決意を具体的に行動しているのですから、何も出来ない今それ位はしなきゃ!
と言う事で、各先生に紹介してお願いしました。
もちろん、優遇されるという事では無いのですが、少しでも状況を知って頂ければと思って♪
その後、ブレーキ練習と言う事で『BB!ホース』使用するとの事で、バタバタしていらっしゃるから、設置をして上がる事にした。
さすが柏市・・・・寒くて、水道が凍ってる・・・・・爆
なんとか設置し、SGTに説明しその場を後にする。
そして、一路・・・・・・目的地に向う!
途中ガスを10Lだけ補給する。
実は今必要な量だけの燃料を入れるようにした。
普段は満タンにして半分になったら、再度満タンにしていた。
解ってはいたが、当然タンクが一番重い状態で走るのである。
それを、切り替えたのである。
たとえば今回の場合、70kmの往復であるから、140km。
通常燃費が、12km/ℓですから、余裕を見て10kmにて計算する。
と言う事は15ℓ入れればOKである。
現状、警告等よりも上にあるから、まぁ11ℓ入れればクリアー出来るでしょう。
という感じです。
まぁ始めたばかりだから、精密さは無いけど・・・・少しばかり余裕を見ればそれでOK。
何も意識せず単純に、概ね1ℓあたり500mも燃費が延びている。
これは大きいですね。
それで、首都高4号線に乗る。
そして初めてであるが、C2新宿~池袋線に乗る。
『山手トンネル』
初台を越えて、新宿カーブのすぐ前。
左にそれて、ぐぅ~~~んと登り左にカーブする。
その後、下り始め地上を突き抜け、地下道に入る。
世界最先端の道路技術で作られた地下道。
ちょっと狭い気もする。
しかし車がいない、殆どゼロ!
めちゃ快適。
かといって、此処でいい気になって飛ばすと必ずと言っていいほど痛い目に合うから、押さえ気味で走る。
それでも良いペースで行ける。
板橋あたりで5号池袋線に合流しすぐにC2に逸れる。
江北JC~小菅JCそして常磐道へ突入する。
早い早い。
今までは、都心部を突っ切っていたのだが、まぁ道を知られていないからか・・・?
それで、一路柏にある、某所へ向う。
久々である。
今日は
#234 「初めてのRAS」in千葉 ビギナーブレーキ編
僕の知り合いの奥様が入校されると言う事で、顔出ししとかなきゃ・・・
&魚ねぇさんを見とかなきゃ・・・
校長にも新年の挨拶してないし・・・・(いやぁ非礼な奴・・・(笑
久々に会場に顔を出す。
初めてのRAS特有の空気が流れている。
SGTと挨拶、そして、オーリンズの方と挨拶。
(次のカリキュラム足回りの講師をして頂くそうである)
そして、校長と挨拶。
魚ねぇさんと・・・♪
久々に友人の奥様とご挨拶。
別の友人の伝手でRSに参加して頂き、そこでバイクの楽しさの重要な事を知り、もっと上手くなりたいと今回の入校となりました。
その思いは並々ならぬ物があり、その決意を具体的に行動しているのですから、何も出来ない今それ位はしなきゃ!
と言う事で、各先生に紹介してお願いしました。
もちろん、優遇されるという事では無いのですが、少しでも状況を知って頂ければと思って♪
その後、ブレーキ練習と言う事で『BB!ホース』使用するとの事で、バタバタしていらっしゃるから、設置をして上がる事にした。
さすが柏市・・・・寒くて、水道が凍ってる・・・・・爆
なんとか設置し、SGTに説明しその場を後にする。
そして、一路・・・・・・目的地に向う!
追記を閉じる▲